配線の太さを考える。 sq

TAGRODに戻ろう^^
今日は配線の太さに関して考えてみる!の巻
配線作業 (6)
配線作業に取り掛かったTAGROD^^
漸く完成間近か?
とセコセコと配線やってますけど
私は配線がゴチャゴチャするの嫌でして・・・
まあ皆そうだと思いますが^^
色も色々使うのが嫌でして・・・
プラスの赤
アースの黒
信号線の緑
が主でして・・・
何となく目印付けておきたいと言う時に黄色程度
なので大抵、真っ赤になります^^
後々いつも面倒な思いをするのだが
自分でやった配線ならまあ追えるもんで^^
でね
配線の太さも~
何種類も使うの嫌なので・・・
1.25sq
2.0sq
の2種^^
sqとは「スクエア」「スケア」と言います。
線の断面面積を表しますね。
数字が大きい程太いって事で(^_^;)
イルミやリレーを動かす配線は1.25sq(1.75sqをチョイスする場合もありますけど)
ヘッドライトや電動ファンは2sq
配線容量 (3)
1.25sqでDC12V140W以下
ならば
12vで10アンペア=120wなので
10アンペア以下なら全て1.25sqで間に合わせる。
それ以上細いとなんか切れそうで嫌だし・・・
テールランプもウインカーも1つ10w~15w程度でしょう?
ハザードでウインカー4つ=60w程度なのだと思うので~
主電源は1.25sqで引く!!
ストップランプやスモールも同程度でしょう。
配線容量 (1)
2sqはDC12Vで200w以下となっている。
12Vで15アンペア=180wなので・・・
ヘッドライトは?
配線容量 (2)
5200ケルビン球で1つ60wと書いてあったので・・・
2つで120w
2sqで十分だ^^
ちなみに「ケルビン」って単位
熱温度の数値です。
3000位まではオレンジ
5000位からは青白い灯り
数値が高い程、夕日色→日中の明かりの様な感じです。
明るさ自体はルーメンとかですよね。
余談はさておき
イグニッションやヘッドライトは2sqで統一!!
ヘッドライトのハイとローは切り替えなので同時に点灯する事は無いと言う前提
電動ファンが一番電気食うのかな?
7アンペアとか・・・10アンペア程度かと思う。
10アンペアで120wなので1.25sqで足りるのだが・・・
念のため2sqを使う
電動ファンを2つ、3つ付ける時はリレー噛ませて・・・
電源も2sq線で別々に取る。
でいいかと思いますね~
予測じゃあまずいので一応調べてみると10インチ電動ファンで60Wとか80Wってのが売っている。
80Wだとして×2=160W
とどのつまり、車の電気ってセルモーターを回す以外は大して使ってない。
個々に見ればこんなもん。
なので2sq以上の配線を使った事もないし・・・
もっとシビアにするならばもっと細い線を多用しても良いかと・・・
まあ後々に継ぎ接ぎで電源取ったりすると危険です。
その為、電源取り出し時はバッテリー直でヒューズ噛ませるか・・・
空きを一か所作っておくとか?
覚えておけば良いんじゃないかと思います。
CDもウーハーもエアコンも付けていないので言える事なのでしょう。
スピーカーは結構電気食うみたいだしね。
mattweb.jp
ディーゼル用のタコメーターもあるんです><

ディーゼルタコ6000 (4)
↑商品ページへGO!!
タコメーターも種類増えました~

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました