2019-12

アークやTIG、アルゴン溶接

もう年末ですが~半自動溶接機の修理・・・続き

さてさて 昨日は分解途中で終わってしまった半自動溶接機の修理ですが~ 記事が長くなっちゃったんでね・・・ 続きです モーターを外そうと分解中! ギアボックスを外していきます。 太さ、長さもバラバラなのでバラした位置関係を忘れないために 順番...
アークやTIG、アルゴン溶接

壊れたまま放置の半自動溶接機、アーキュリー100を直してみよう!

溶接が可能になって・・・ 私のガレージライフが発展したのは間違いのない事実 ああ もはや溶接機の無い人生なんて考えられない! って程 出来る事が多くなった^^ 旋盤やフライス盤、ボール盤やバンドソー 役に立つ工具、機器は多々あるけれど・・・...
自宅の補修は親父の仕事

息子にアミーボ直せって言われたんですが・・・

私がガレージレイアウト変更に悪戦苦闘している時・・・ やっと柱が見えた! と喜んでまして・・・ ちょっと一息^^ 首やら手やらが捥げてしまったアミーボ・・・ 直せって(-_-;) ってか 前から言われてたんだけどね(^_^;) 忘れてた><...
ガレージ整理整頓

出したものが治まらないって言う不思議・・・

ガレージが物置になってしまう理由 【その3】とりあえず積み重ねる ガレージあるあるですけども・・・ ドンドン増えて行き 積み重なる 何を買ったか忘れてしまい また買ってしまう(-_-;) 良くあることです。 でもね ガレージを最初に使う時 ...
ガレージ整理整頓

あらら・・・買ってて忘れているものが結構ある><

不用品を処理し・・・ 使わない部品を会社に持っていき・・・ フライス盤の移動 旋盤・ボール盤周りの切粉の掃除・・・ が済んだところで~ お次は棚を移動しようか・・・ こっち側の棚 ガレージが物置になってしまう理由 【その2】棚が壁に隠れてい...
ガレージ整理整頓

開いたところですこしづつ整理整頓?

雑然と積まれている・・・ 置かれていた・・・ モノたち ソファーどかしたらこんなものが! こんなの買ったっけなぁ(^_^;) ガレージが物置になってしまう理由 【その1】死角がある だな^^ 見えない所に不用な物ぶち込んでしまう・・・ ガレ...
ガレージ整理整頓

捨てる神あれば拾う神あり!の巻^^

ガレージレイアウト変更の前に~ ちょっとすっきりさせたい! と思ってましたが 会話してて・・・ 「洗濯機壊れちゃった(^_^;)」なんて言う話で 「お、うちに要らないのあるよ?」 冷蔵庫も・・・ 「あ、あるなぁ」 じゃあ 鉄くずも持って行っ...
ガレージ整理整頓

今年はガレージのレイアウト変更をしましょう~^^

いやいや またしてもガレージが物置に>< どうしてこうなるんだろうか(^_^;) 場所が空いてしまうと何かを置きたくなる私ですが~ 最近は仕事の道具や・・・ 余計なものが多々増えています>< 会社の引っ越しも年末に控えていますので・・・ そ...
とある用途のポンプを作成

異形フィッティングは?作るしかないのか・・・

ホースを各部に繋ぐのですが~ ポンプのINとOUT・・・ OUT側は9㎜フィッティングにしまして・・・ でもホースと合わず 内径は極力太くしたかったので 削ってホースに合わせる! IN側がやたら太くて(-_-;) フィッティング外してみるも...
とある用途のポンプを作成

プーリーを加工したりフィッティング加工したり・・・(-_-;)

機器類を土台にセット出来たので~ 今度は駆動部 ホビー用のアルミプーリー 65㎜径 ですが 芯は6㎜だっけかな? モーターの軸は10㎜だ 広げなきゃな~ 10㎜ドリルで広げます とりあえずテストするのに1対1でプーリーをセットしてみます。 ...