2020-08

旧車の配線を引き直す!

あと判らないのはワイパー配線だけなんだが・・・(-_-;)

先日開けて見ても判らなかったワイパー配線 バッテリーに繋いでみても判らなかったワイパー配線 一応動くには動いたんだが・・・ ううむ 困った という事で 国産車のワイパーモーターで 取り付けボルトの位置関係が同じようなのを落札してみる・・・ ...
エコノラインの整備

COE車のエンジンカバー断熱処理完了~かな?

結構苦労したなぁ キャブオーバーエンジン車のエンジンカバー断熱・・・ 今日で完成させるぜ! 晴れたしね^^ (梅雨時の作業だったんで) 前回、FRPが固まらなかったのは・・・ やはり古かったんだと思います。 硬化剤が古いのはダメかなぁ まあ...
エコノラインの整備

これで良いのか悪いのかわからないけど断熱材をFRPでカバーする

さて 今回はちゃんとエンジンに被せて見て様子を見たエンジンカバー断熱材 ギリギリの所にマジックで印付けてあるので~ もう少し削る ってか最初にこれやっとけばなぁ 当たり前の話なのに・・・ なんだかなぁ バルブカバーの部分は手が届かなかったの...
エコノラインの整備

反省しつつ、やり直すぞエンジンカバー断熱

適当にやり過ぎたので~ 大いに反省しつつ・・・ エンジンカバー断熱の続きです 冷静に冷静に・・・ ゴムスポンジのパッキンは外します。 綺麗に取れるかと思ったら所々千切れたもんで(^_^;) これは新しいパッキンを貼り付けましょう ホムセンで...
エコノラインの整備

今度はちゃんと確認するかなぁ~っと^^ エンジンカバー

ミスをしたらしたで~ それもちゃんと記事にする! プロには出来ない技です^^ 本職がそんなことを書いたら仕事来なくなっちゃうからね(^_^;) 素人の趣味ブログの良い所・・・ 成功より失敗の方が参考になるでしょう? 私ほど必ず失敗をする人も...
Econolineカスタム!?

代用ボスカバー^^ こんなもの買うのも馬鹿らしいからな~

運転にはなんの支障もない部品・・・ 無くたって構わない部品・・・ でも 無いと恥ずかしい感じの部品・・・ それはステアリングボスカバー! 100均のちゃちいフライパン?で代用します! 流石に今回はこの取っ手取り除きましょう (昨日は樹脂製の...
Econolineカスタム!?

ミス続きな1日・・・ ボスカバーが無いのですが~ 100均で済ませよう

なんかこの日はミス続き・・・ ミスの内容も~ 気が抜けているからだろうと思う内容 エンジンカバー断熱ではFRPが固まらず 断熱材として発泡ウレタンを使ったはいいけど、エンジンが収まるか確認せず ドアロックノブの自作にも失敗し~ お次は?? ...
Econolineカスタム!?

ミス続きな1日・・・  ドアロックノブを作ろうと思ったけど

スイッチノブを作成したまでは良かったけど・・・ ついでに思った「ドアロックノブ」の作成 大した作業でも無いので エンジンカバー断熱ついで 乾燥待ち時間にでもやってしまおうと 純正のは? 折れちゃってるんですよね~>< まあプラスチック製だか...
キャラバンでもお出掛け

猪苗代湖でキャンプです^^ 普通のキャンプ場で・・・

川で釣りしてたんだけど~ 夜釣りしたくてさぁ 良い場所無いか?とウロウロ 釣り出来てキャンプも可能な場所ってあまりありません>< キャンプ場ってのは大抵釣り出来ないしねぇ でも暗くなる前に場所取りしないと! 結局暗くなってきちゃったので~ ...
キャラバンでもお出掛け

お盆休みだ!釣りに行こう~ 2020年猪苗代

エコノラインの作業が終わらないので~ 今年のお盆休みはキャラバンです(^_^;) まあエコノライン・・・エアコン無いし まあ良いか^^ ああ 趣味のキャンプ・・・釣り・・・ やっぱり趣味車で行きたいなぁ 色んな苦労があるけれど 移動時間が殆...