キックボードスクーターの続きです・・・エンジンマウント部分

竿作ってたもので・・・
少し開いてしまいましたが~(^_^;)
川に落としてデジカメ無いもんで買いに行きまして><
フレーム周り作成の続きです。
今回はエンジンマウント部分を決めちゃおうと思います^^
フレーム回り (1)
作業場はこんな状態><
前作の残骸と~
今回のベース車がバラバラで(-_-;)
フレーム回り (2)
3mm鉄板を切りまして・・・
フレーム回り (3)
エンジンを乗せる部分の台座
あまり重くしたくないので
最低限の幅
要はエンジンが乗れば良い訳でフレームへマウントを作っても良いのですが
まあ補強も兼ねて^^
フレーム回り (4)
また、今回はサスありなのでスイングアーム取り付け部分
これまた補強を兼ねてます。
マジックでなぞって・・・
フレーム回り (5)
かなり適当だけど(-_-;)
切りだします。
フレーム回り (6)
フレーム上も補強のパイプ
要らないっちゃあ要らないのだが・・・
サスをマウントする部分も無いといけませんので~
フレーム回り (7)
パイプ同士の合わせ面は丸く・・・
フレーム回り (8)
ここでちょいとフレーム矯正?
フレーム回り (9)
タイヤは当たらない様な幅で・・・
フレーム回り (10)
タイラップで下部を引っ張り~
フレーム回り (11)
台座を溶接する。
フレーム回り (12)
とりあえず溶接終了しまして~
これでもう変更不能な強度になりました^^
フレーム回り (13)
エンジン乗っけて位置決めしますが~
ふむ
エンジンはかなり左寄りですねぇ
タイヤは真ん中にしたいのでこの位置で確定です。
フレーム回り (15)
エンジンをマウントするネジ穴
ギリだなぁ(-_-;)
フレーム回り (14)
フレームギリギリにしてもスプロケ位置がオーバーしますね(^_^;)
仕方がない・・・
エンジンはとりあえず適当に(真直ぐには付けます)マウント作成して
タイヤ側スプロケ位置を後でスペーサー噛まして合わせしましょうか><
フレーム回り (16)
マジックで印付けまして~
フレーム回り (17)
マウントのプレートは作るの面倒なのでベース車から移植します^^
これが一番手っ取り早い
キャブ移植 (1)
さて?
エンジンの位置決めする為に重要な・・・
コンパクトに作る為、自動的に重要度が増していますが
キャブは?
このエンジンについてたキャブは腐れてまして(-_-;)
オーバーホールするにも部品が必要
そんなに高い部品でも無いのに部品取り寄せるのもなんなので・・・
新しいの買う?
とか思ったのですが~
なんだかケチ心が発動しまして(デジカメ買う羽目になったし)
ATVキャブ
移植しようか(-_-;)
まずエアクリのネジ2本外して・・・
キャブ移植 (2)
さらにキャブの六角2本外せば?
キャブ移植 (3)
取れるんですが~
パイは同じっぽいし多少違ってもまあ問題は無いケド?
キャブ移植 (5)
ネジ位置が違うんですね~><
なので買うのかオーバーホールか迷ったのだが・・・
このキャブのネジ穴位置合わせをして使おうって事にした。
このキャブの方が取回しも良いしね
キャブ移植 (4)
その作業は後日
フレーム回り (19)
さあエンジンマウント位置決め・・・
エンジンが横に飛び出す位置関係なのを良い事に
ギリギリまで前に持って来ようと考えるので~
フレーム回り (20)
印付けて・・・
フレーム回り (18)
この位置です。
mattweb.jp
サンマッチのエアーツールもありますよ^^

SM-5L-3011L.jpg
↑商品ページへGO!!
ロングシャフトアングルグラインダー!!

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました