配線除去・・・画像がわかりにくいのです><

配線取っていて~
都度、写真を撮るのだけど・・・
どこの部分かがわかりにくい画像ばかり(-_-;)
ううむ
どうしようかな?
って事で
20200330_151851_R.jpg
番号振ってみた^^
RIMG6006_R_202005081548382cf.jpg
数字が飛ぶのは「あ、あの部分忘れてた」となったから・・・
RIMG6285_R.jpg
大雑把に番号付けまして
良く分からない画像になったら~
「○○番部分」と記載する・・・
上手く行くか分かりませんけど(^_^;)
まずは?
配線処理 (1)
フロントグリル付近・・・
いきなり番号無視したヵ所からのスタートですが(^_^;)
アンテナ線ですね~(しいていえば②付近)
ラジオも何も外しちゃったので・・・
ぶち切る訳ですが
アンテナポールは外したくないので
付け根から切ってしまう
配線処理 (2)
これは?
「③」の部分にある良くわからない電子部品
フォード車ってこういうのついてるよねぇ(^_^;)
コンピューターって訳でも無いだろうし・・・
マーキュリーの時には「モータークラフト」って言うメーカー名書いてあったが・・・
シボレーで言うACデルコみたいなもんでしょうけど
多少形は変われどフォード車には必ずついてる><
モデルAの時はこれ無くても動いてたよな
多分「レギュレーター」なんだと思う。
元はダイナモなんだろうな
流石にオルタネーターが付いていまして(⑨)
配線処理 (31)
チラ見したらレギュレーター内臓のオルタで・・・
外付けレギュレーターは以前の名残で外していないだけなんだろう
旧車ってそういうの多いから~
無駄に配線が多く見えるけど
引き直した配線と
途中でぶった切ってある配線と
両方残ってるから
さも複雑に見えるんだが・・・
実はもっとシンプル
だと思うんだよね^^
配線処理 (6)
よって・・・問答無用に除去!
配線を辿る事もしない(^_^;)
コンデンサーが外に1個つながってますね
点火系なのかな?
良く分からんが・・・
こういうのが「謎」だから引き直すのを躊躇する人も居ると思う
ディストリビューターはシンプルな配線1本のタイプが付いてて
イグニッションコイルも別に普通・・・
しいて言えば「レジスター」ってのが見当たらない
要らないのかも知れませんが
なので
あえて外す^^
配線処理 (3)
①付近
新しい配線で態々引き直してあり~
しかもリレーまで付いているこの線は?
15Aは耐えるであろうリレーにたったの1本繋がるこの線
さぞ大事な配線なんだろうな!?
と思うも
ホーン(^_^;)
スマートじゃないなぁ
でもホーンって何気に電気使うみたいなんだよね
配線処理 (7)
また「③」に戻りますが・・・
マグネットスイッチが見えます。
大電量のリレーって感じの物
多分80Aくらいじゃないかな?
バッテリーからまずここに来ます。
そこからセルモーターに行きます。
シボレー車はセルモーターにマグネットスイッチが一緒になっているので
バッテリーからいきなりセルに行ってるけど~
仕組みは同じ(^_^;)
フォードはこうなんだよね^^
配線処理 (9)
エンジン側からアクセスしてボルトを外しておく
この太い配線を辿れば~
配線処理 (25)
セルモーターにたどり着くんですが
ほら^^
ボディに直で繋がっているだけ
太いメインハーネスですが
絶縁被膜剥けてるし、青錆噴いているので交換です。
こういう所一新すると気分が良いですよ^^
まあ何度か旧アメ車配線はやってますので~
この程度は書き留めておかなくても大丈夫^^
mattweb.jp
スパナのセットも^^

tolsen tool10
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました