ロケットカウルが><

私のアエルマッキが調子よくなってくると・・・
風の抵抗が気になりだす><
私、車だと速さはあまり求めないのですが・・・
バイクだと何故か><
ですが走り屋って訳でも無く~、峠族でもなく・・・
結局スピードは出さないのですが(^_^.)
ロケットカウルが好きなんです!!^^
カフェスタイルが好きなんですね~
まあカフェレーサーも全てロケットカウルが付いている訳では無いし、セパハンやスワローハンドル付けて
しまえばとりあえずカフェスタイル^^
それならイギリス車乗りなよ(-_-;)って話になるのですが、アエルマッキ350は存在を知った時から欲しかった車両
しかもノーマルのアエルマッキスプリントのスタイルはあまり好きじゃない・・・
今回見つけた車両がなかなか渋くなっていたもので、つい飛びついちゃったんですけどね^^
只でさえ非力なバイクなのですが、キャブ変えてマフラー変えて加速が良くなってくると風の抵抗が・・・
気になる気になる。
その位加速が良くなったという事なんですが・・・
風の抵抗って結構なもので・・・
台風などは秒速で表しますよね?船等のノットとかと同じ表現の仕方らしいですが~
m/sをkm/hに直すと
風速30m=時速108km
なので無風状態を100㌔で走ると風速30mの風を受けていることになりますね。
強い台風並><
加速時と到達時では受ける感覚も違ってくるでしょうが・・・
尚、自然落下での最高時速は360㌔?
なんかで読んだことがあるって程度の記憶なので合っているか解りませんが・・・・
勿論、形や重さで変わるのですが、地球内、1気圧?での自然に落下する物体はどんなに重くても空気抵抗と重力が合致してそれ以上スピードが上がらなくなる時が来ます。
その速度はこんな程度の様なのです。
勿論、それに動力が加わって、それ以上の速度は出るのですが・・・
空気の抵抗って結構すごいって事です。
どうでも良い話ですが・・・><
だからなんだ!!ロケットカウルだ!!って事^^
今現状アップハンドル。トレール車です。(タイヤはオンロード履いてますが)
ごつごつタイヤにしてダートトラックを走るバイクでもアエルマッキは良く見ますし・・・
ロケットカウル付けてロードレース車両でもアエルマッキは良く見る・・・
どちらのスタイルにするか?
私の所有するバイクはロケットカウル付が多い。
昔は国産アメリカンに乗っていたんです。乗りやすいし楽だし・・・
セパハン車両は疲れるし辛いし・・・
だからこそアップハンドルのネイキッド?トレール?のバイクを買ったのに!!!
通勤で使うには楽な方が良いはずなのに!!!
風の抵抗が辛く・・・
会社への道のりの20キロ、加速時の風の抵抗を受けている時と、信号待ち時間、ゆっくり走っている時間を比べれば風の抵抗なんて・・・><
なんだけどね~(^_^.)
結局ロケットカウルが好きなんです^^
ドカティ
ドカティパンタXL350も750ss仕様に・・・
エンフィールド
ロイヤルエンフィールドコンチネンタルGT250
こういうの見つけるとつい買ってしまう・・・
SR
SR400も最初ネイキッドでしたが、いつのまにやらカフェスタイルに・・・
これはカーショーに出すってんで、街で見かけたらハズカシイ位にテカテカにポリッシュされていますケド。
とまあ、辛い乗り物ですよね。
SRはバックステップじゃないからまだ乗りやすい。この位なら良いかな?
そこでアエルマッキのロードレーサースタイルは?
ネットで調べると多々出てきます。
1 019
車体小さいからカウルが目立つな・・・
09motegi_65.jpg
スゲーカッコいい!!
1 081
ロードレーサーのタイプは一律タンクも長いですね。
座るところは後ろの方。
その方が曲がりやすいし、前傾姿勢で乗るんだし当然か・・・
img_0_20140916113803835.jpg
ハーフカウルのも見つけた。
なんか今時っぽいね。
何故、今日はこんな話をしているかと言いますと~^^
日曜日のイベント「クラシックオートモービルロードショー」にて!!
ロケットカウル (15)
衝動買いしてしまった><
上の画像とは全然違うカウルですが・・・・
一歩間違えれば暴〇族車両になってしまうぞ?
旧〇會か~(-_-;)
これはイノウエカウルでしょうか?
帰ってきて・・・
ロケットカウル (3)
早速・・・
ロケットカウル (4)
かなりカウルが高い位置に付く、まさしく!!なステーが付いていましたが・・・
ロケットカウル (5)
外します。
買う時に「シートも一緒に買って~」と3段シートが置いてありましたし・・・
「それほど飛び出ない位のステーだよ」と言っていました。
族車としてはって事ですよね。
ああいうバイクも味があって嫌いじゃないですし~
デュアルライトでフルカウルを旧車で作ったカスタムバイクなんかを最近よく見ますがあれはカッコいい!!
どういうジャンルなんだろうか?
ロケットカウル
とりあえず・・・
ロケットカウル (10)
被せてみた^^
ちなみにかなり高い位置に乗っていますが・・・
アップハンドルのまま載せたからです!!誤解なきようお願いします><
ロケットカウル (9)
うーん・・・
ロケットカウル (8)
ずれてますが、とりあえず雰囲気だけ確認って事で・・・
ライト穴デカすぎだな><
ロケットカウル (13)
これじゃあ暴走〇ですね
ロケットカウル (6)
何度も言いますがあくまでもアップハンドルのまま載せたんで・・・
ロケットカウル (12)
うーん・・・
色は勿論、ブラックに統一するとして・・・
スワローハンドルあたりで、カウルの位置合わせしたらまあ形にはなるでしょう。
でもステップはそのままだとシフトチェンジすら辛い位置になるんで、少し後ろに下げたいし~
シートもこれでは合わないよね?
ライトも小さいの付けているから・・・変えないと><
うーん・・・
とりあえず・・・
所詮衝動買いなので・・・
ロケットカウル (11)
気持ちの整理が付くまで飾りにしておこう・・・
やってしまえば後戻りできず。(出来ない事は無いが)
後悔先に立たず。
やはりその時代のカウルが欲しいなと思いつつ・・・
ホットロッドカスタムショーまでTAGRODを進めないとならないし
寄り道はしていられないのもあり、丁度良かった(^_^.)
ゆっくり考えよう・・・・・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました