フォードF-5、エンジン上物終了

エンジン続き~
⑩エンジン終了 (4)
キャブ乗っけたら色々繋げ繋げ~!!って作業
・赤矢印をパワーブレーキの負圧に
・白矢印をAT負圧に
⑫エンジン終了 (6)
・キャブからのこの赤チューブをデスビのバキューム進角に・・・
⑬エアクリーナー取付
で~
キャブのエアースクリューを1回転開けて
エンジン始動!!
掛かったらエアスクリューを3/4回転程度まで下げてみて~
良い感じです^^
インマニ部からのオイル漏れ無!!
少し掛けて置いて・・・
オイルをレベルゲージで見る・・・ラジエター液の侵入もなさそうだ^^
エアクリーナー乗っけて終了か・・・
アクセルワイヤーの調整をちょろちょろし、アイドリングをDレンジで600~700程度に・・・Nレンジで800~900・・・高すぎかな?
あ、タコメーターが無いんだった・・・じゃあ感覚で><
まあ普段v8のっていれば何となくわかるかな。
そういえばですが・・・
この画像、まだインマニ外している時のですが・・・
⑬付いてた・・・
ファンクラッチ付いてましたね^^
これがあると熱対策になるよと言われたが・・・なんの役目だ?
通常エンジンからつながっている機械式ファンは「エンジンの回転と同じ」ですよね。
そうするとアイドリング時は遅く回っていることになります。
ファンクラッチが付いていると~
低速になっても惰性で回ってくれる?クラッチって言う位だからな。
ので冷える?のかな~
気になって調べたら・・・
「エンジンが冷えている時は回らない」という事みたいだ
中にオイルが入っていて、エンジンの熱で温まるとバイメタルがなんたらかんたらで~
エンジンからの駆動を伝える。
冷えている時はエンジンを早く温めたいので、回らない。しかもファンが走行風の抵抗になるので通気が悪くなるので尚更温まりやすくなる。
高速走行時、エンジンが冷える等すればバイメタルが戻り、フリー状態になる。
と簡単に言うとこうらしい。
じゃあオーバークール防止が主な役割か・・・
オーバークールよりオーバーヒート対策の方がアメ車は重要かと思うが。
電動ファンならサーモスイッチで回り出す温度設定も自分で出来るから良いよね。
電装品は壊れる可能性高くなるけどね。
駐車場
とりあえず家はこんな状態。アメ車だらけ
お次はオイル漏れを止めるか~><
結構な勢いで漏れてるからね。
奥にダッジが止まってますね^^
あのダッジもそのうち登場させますので!!
ああ、本題のタグロッドが~><遠のく

コメント

タイトルとURLをコピーしました