キャブをCVからCRに変えてみる!

ネタ切れで書く事が無い><
なんて言っていたGW前から一転
この作業は・・・
GW中に行ったのですが~
イベントが続きまして
書くことが多くなり^^
良かった良かった^^
なんですが~
ビューエルブラストのキャブをCVからCRに変更します!!
普通ならバイク1台に対しキャブを複数・・・だと思うのですが><
キャブ1個が転々としています(^_^;)
SRに付けてもらった後
アエルマッキに移して・・・今度はブラストへ~
変な感じ(-_-;)
バイクよりもキャブを買えよ!
と自分でも思うのですが・・・
ブラストへはサンダースライドが組んであるCVを買って試してみた経緯がありますので^^
さてそのCV
サンダースライドの効果ってのがいまいち感じられず
レスポンスは確かに変わっていると思うのですが?
立ち上がりが
やはり遅い><
乗り方か?
キャブか?
を実証するべく!!
CRを付けてみます。
本来ならFCRとか・・・
ハーレーのエンジンならS&Sとか?
色々使ってみたいものはあるのでしょうけど・・・
まあとりあえず
って感じで^^
まずは
スロットルバルブを開けると負圧によりスライドピストンが開きだす負圧キャブのCVから・・・
強制開閉式キャブのCRへ~
なのです。
旧キャブ (2)
工具と椅子を用意しまして~
文字通り腰を据えて作業します^^
もうお年を召していますので・・・
椅子が必要な
感じです><
旧キャブ
CVからCRに変える時には?
スロットルワイヤーの余り部分の長さが違う様だし
調整はある程度出来る部分なのですが、純正ワイヤーはアクセル部の出方も異なり
中間で調整できる部品が無いみたいなので・・・
違うものに変えなくてはならない><
旧キャブ (4)
せっかくCVキャブを加工して取り付けたスロットルポジションセンサーも配線をぶった切る羽目に><
なんかあまり意味が無い気がしましたしね(-_-;)
旧キャブ (3)
キャブを吊るしていたので外すのもちょい手間ですけど
基本的にはインマニの結合部を外せばポロリ
配線
純正のグリップ部はセルスタータースイッチとキルスイッチが同居したケースになっているのだが
スロットルのケースは新調しますので・・・
このスイッチ類どうしようか?
と考えていましたが・・・
実際どうするかねぇ?(^_^;)
旧キャブ (5)
キャブとワイヤー、グリップ一式外しました!!
旧キャブ (1)
ここに・・・
素直に付くのでしょうか?
キャブ口径 (3)
ゆるゆる・・・(-_-;)
残念です><
ううむ・・・うちになんかないかな?
キャブ口径 (1)
あった^^
異径シリコンチューブ
キャブ口径 (5)
とてつもなく・・・
サイズピッタリ^^
こんな偶然ってあるのだろうか?
等と喜ぶのもつかの間・・・
スロットルワイヤー部がガスタンクに当たる(-_-;)
キャブを斜めに付ければ付かない事は無いが・・・
嫌だなぁ
ワイヤーのキャブ側はストレートなので・・・
難しい
私、青嫌いだし^^
残念ですが使えません
そう言えばキャブの内径が異なるってことは・・・
キャブの方が口径が小さいので
高回転で追いつくのか?って懸念はありますが、元々純正のCVはちょい大きめな感じだと皆言ってましたので~
トルクなどを稼ぐなら少し小さ目が良いかと思っているのだが!!
吸気の通路に段差が出来るよなぁ
気流が乱れる
って事であり
影響ありそうだな><
キャブ交換 (5)
CRキャブは36?7φ・・・
キャブ交換 (6)
純正のCVは40?1φ・・・
丁度良いとは思うのだが
キャブ口径 (2)
内径もともかく外径にも差がある訳で
せっかく出てきた異径パイプは長さが足りず
キャブ口径 (4)
この位の距離空けないとケーブルの取回しが厳しそうだ><
また家の中をうろうろ・・・
キャブ交換 (11)
見つけた!!
ラジエターホース^^
フレキシブルホースのジョイント用なのでいい長さ
キャブ交換 (12)
キャブの36φで丁度良いのだがインマニ側が40φなんで~
異径じゃないので入らない。
たったの4mmなんだから入りそうだが、メッシュ入りなので広がらない。
よって・・・
ゆでる^^
まあ温める程度
キャブ交換 (13)
するといとも簡単に入ってしまうのです!

キャブ交換 (15)
段差が出来るんだよなぁ(-_-;)
ここに吸気がぶつかって・・・
乱気流となり
するとどうなんだ?
良いのか悪いのか(^_^;)
判らないけど
良くなさそう
キャブ交換 (7)
これまた家に落ちていたフロントフォーク・・・片方
丁度良い径なんだよ
と切ってしまう><
キャブ交換 (8)
段差はあるが内径をピッタリにしたら?
キャブ交換 (9)
良さげだ
キャブ交換 (10)
削って見ましょう^^
削っている時にふと思う。
「試乗前にやってしまうと効果は判らない」
二度と外すのが嫌になる部分ならやってしまうけど・・・
何度も外せる部分だし^^
一度、段差があるまま組んで乗ってみたい。
その後スリーブを差し込んで再度効果のほどを見る!!
おおお
科学者みたいだ^^
ってなことで
まずは組んでしまおうと考えます。
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー

QD-291N.jpg
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました