釣竿を作ろうの巻・・・続きです><

グリップ部をリールシートの形状に合わせ旋盤で削った所まで書きましたが~
その続きです(^_^;)
釣竿作成 (19)
またもや旋盤に掛けまして#120のサンドペーパー掛け!
釣竿作成 (20)
続いては#240!
釣竿作成 (21)
こんな感じ^^
120番で角を取り~
240番で大きな傷を取る
釣竿作成 (22)
お次は#600
400番でも掛けたかったけど・・・
まあ自分のだし(^_^;)
手抜きです
釣竿作成 (23)
ううむ
固い木なので600番でも結構つるつる^^
私・・・こけしでも作っているのでしょうか(-_-;)
木目に反して研磨してますともっと細かく番手を変えていかないと
綺麗には行きませんね><
120→240→400→600→800・・・
手抜きをしたので~
今度は600番で木目に沿って縦に手で研磨!
するとどうでしょう^^
横傷は消え・・・
あら綺麗^^
釣竿作成 (24)
こんな感じです!
釣竿作成 (25)
カルナバワックスって奴を塗り込みます・・・
ヤシのワックスだそうです。
車のワックスにも少なからずこのワックスが入っていて・・・
含有量が多いと高いワックスとなります。
10個買ったんですが・・・
結構使ったのに、まだ1個が画像の通り(-_-;)
全然消費できません><
長持ちだなぁ^^
たまにしか使わないからね~
あまり売ってないし・・・見つけたら買っちゃおう!と言う結果(^_^;)
でもって塗り込んでヒートガンで溶かして刷り込み~
を繰り返す
釣竿作成 (26)
固いワックスなので塗りにくいケド・・・
釣竿作成 (27)
こうなったのをヒートガンで炙ります。
釣竿作成 (28)
あぶったらウエスで刷り込みましょう!
ワックス自体をあぶってから刷り込むのが本来でしょう。
でも割れて飛び散って・・・勿体ないもんで(^_^;)
私はこうしてます
釣竿作成 (29)
子供もやらせろ~
と来たもんで(-_-;)
楽しい作業じゃないよ?
釣竿作成 (30)
こんな感じ^^
本来は何度も何度も繰り返し、もっと光る
ワックスも下地用と仕上げ用がありまして~
もっともっと光るんですが・・・
私はこれで満足です^^
釣竿作成 (31)
そんでもって釣具屋に売っているナイロンのより糸
釣竿作成 (32)
巻いていきます!
縛るのではなく~
巻いて巻いて・・・一回潜らせたら強く引っ張り締め付ける。
それで切っちゃいます。
釣竿作成 (33)
なんか綺麗に行きませんでしたが・・・
まあ自分のだし
釣竿作成 (34)
3ヵ所やって終了~
でもちゃんと縛った訳ではないですよね?
これを固定するには?
釣竿作成 (35)
エポキシ樹脂にて固める訳です^^
2液性の接着剤
デブコンです
変な名前(-_-;)
釣竿作成 (36)
2液を混ぜると化学反応で固まるタイプ
1液性の通常良く見る接着剤だと乾いて固まるので厚塗りや上塗りには向いてません。
釣竿作成 (37)
分厚く塗る><
釣竿作成 (38)
糸に染みこんでいきまして~
コーティングされまして~
カッコよく仕上がります^^
でもいきなり分厚く1度で済ませようとしますと垂れてきます(-_-;)
せっかちな私は当然いきなり厚塗りしまして><
釣竿作成 (39)
旋盤を一番遅い速度にしまして・・・
くるくる回しておきます^^
10分15分経てば垂れない程度に固まります。
まだ触れませんが~
釣竿作成 (40)
子供に狙われております><
釣竿作成 (41)
竿を同じくエポキシで接着しまして~
完成です^^
釣竿作成 (42)
短い竿を極力フルに使えるよう、リール固定のベースは逆向きに付けました!
ふ~
釣竿作成 (43)
超コンパクトロッドの出来上がり~
釣竿作成 (44)
うちにある一番小さいロッド&リールと比べても一回り小さい^^
なんかこう
出来たのは良いケド・・・
釣竿作成 (46)
ううむ
釣竿作成 (45)
これなら売っているのを買ってきても同じじゃないかな?(-_-;)
態々作る必要があったのか><
と言うのが・・・
昨日何度も書いてた「薄々気が付いていた事」なのです><
67cmロッド2本継
仕舞寸法40cm
マキタ・日立・パナソニック・リョービスナップオン・ボッシュ・ヒルティ・B&D
あらゆる充電式バッテリーの電池入替サービスなら!!

安田大セールス
↑ここをクリック!!
カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました