YSR、購入時の状態を確認してみる!

うっかり買ったYSR^^
とりあえず状態を見てみよう。
状態と言うか・・・
2stの経験が浅い私は構造から判りませんので・・・
その確認と言った方が良いでしょう。
6Vで・・・2st
昔、アエルマッキのラピード125に乗ってましたが~
あれも2tsでした。
でも混合ガソリンなんですよね
弄れるレベルでなかった当初だし
細かく構造は見ていない(-_-;)
YSRの状態 (1)
タンクは乗っかっていただけですのでどかします。
見た目奇麗ですが~
YSRの状態 (5)
オイルキャップにも塗料が付いてますので・・・
バラしての塗装でも無く
そのまま上から塗ったって事ですね(-_-;)
しかも筆で・・・
フレームも塗られていますが・・・
錆でグズグズだった訳では無いみたいだ。
YSRの状態 (3)
成程成程・・・
オイルタンクは欠品してますが
オイルからのホースは残ってて
ここに繋がってるんだな。
この中にオイルポンプが入っているんだって
ポンプでオイルを送り出して混ぜる。
そういう仕組みで混合されるんだね~
YSRの状態 (4)
でもって「なんだこれ?」と思ったこのホース・・・
インマニに繋がってますが
ポンプでここにオイルが送られる?
ポンプは機械式ですので駆動系にギアで噛んでいて・・・
オイルを送る
そう考えればオイルの噴射は内部機構かと思うでは無いですか?
またホースが出ててインマニに繋がる・・・
なんだか変な作りですねぇ
YSRの状態 (2)
フロントブレーキはマスターシリンダーが固着しているようですね(-_-;)
キャリパー側はまだ見てないですが・・・
固着の可能性大だなぁ
YSRの状態 (7)
そう言えばブラストの予備部品として持ってたな^^
キャリパーは使えないし勿体ないけど
ハンドル周りは移植できそうだな^^
オイルタンクデカいけど
YSRの状態 (8)
使う部分だけ外しておく
YSRの状態 (6)
エアクリーナーのボックスは奇麗ですね^^
要らないので外しておきますが・・・
YSRの状態 (13)
中も奇麗です
YSRの状態 (14)
外したところ
キャブにはパワーフィルターか何か付けとけばいいでしょう。
インマニに繋がっているホース
上に伸びて樹脂のボックスに繋がっているが…
配線があるわけでもなし、ボックスは密閉されている?
これはなんだろう?
YSRの部品を買おうとヤフオク見ているとチョロチョロ出品されているなぁ
インテークチャンバーと書いてある。
チャンバーと言うのなら
役割は何となく解るが…
でも具体的には解っちゃあいない(-_-;)
以前、ビートルのマフラーにこんなようなの付いてたのを見たことあるが
あのときも???だったなぁ
なんのメリットがあるんだろ
しかも純正で装備なんでしょ?
ううむ
YSRの状態 (9)
ちなみに・・・
ハンドルが左右ともこのように曲がってますが~
これって元々?
左右とも同じように曲がっているので
違和感はないのだけど・・・
YSRの状態 (23)
キャブレター
YSRの状態 (10)
これチョークですよね?
ウンともスンともいいませんが・・・
固着してますね><
キックペダルがさぁ
別の車種のが付いててね・・・
ストロークが少なくキック出来ないのですよ(-_-;)
圧縮あるのか無いのか判り難くて
ギア入れて前後に動かしてみる訳です
あれ?
なんの抵抗もなく動いてしまう><
まさか
エンジン内何も入ってないのでは!?
なんて一瞬思って・・・
脂汗がぶわっと出るか否かの瞬間に^^
YSRの状態 (11)
そうだった・・・チェーン付いてなかったんだよね(^-^;
ああドキドキした><
YSRの状態 (19)
チャンバーも純正の様です。
再塗装したようで錆もありません。
YSRの状態 (17)
配線は全く繋がってない状態でしたが合うカプラーを繋げていくと?
保安部品は全くないので良いとしまして・・・
主要部品には何となくつながっている。
配線はやり直さなくてもエンジン始動には問題ないか?
YSRの状態 (22)
純正のハーネスな様だしね^^
本当はスッキリさせたいんだけどね~
サーキット走るだけだし・・・
必要最低限の配線だけ残して除去したい><
この単車は
販売証明もあるし
私がいずれステップアップした時に誰かに譲れるように
保安部品も付けられるように
しとくべきだろう
YSRの状態 (18)
キタコのレブブースターってのが噛ましてあった^^
リミッターカットされてるんだね?
小汚いから生きているのかどうかも判りませんが・・・
リレーかと思ってたよ^^
配線の先を全部見てみるが・・・
YSRの状態 (20)
これって6V仕様でしょう?
6V車の配線てさぁ
配線にメリハリが無いから・・・
何処にバッテリーが繋がってたか分からないんだよね(-_-;)
12V、セルスターターの車両だとバッテリー配線はまず太い!
でもってリレーとかマグスイッチがあって分電盤へ
なんだが6Vは全部同じ><
しかも普通にギボシなんだよね
尚更判らない。
唯一2つ、平端子使っている場所があったけどそれかなぁ?
また、バイクだとさぁ
車はオルタにレギュレーターがあって配線は単純になっている。
大抵、オルタからの配線はバッテリーに戻ってれば問題ない。
単車の配線はジェネレーターからレギュレーターに行き
そこから何本の線にも分かれて出てくるから・・・
わけわからん><
単なる防水対策なんだろうけどブラックボックス化されているから
ホントに解らん
イグニッションコイル
CDI
なんかに配線は繋がっているので、バッテリー配線と各アースさえ解れば
エンジンを掛けるだけなら容易そうなんだが?
オイルだってガソリンタンクに混合で入れちゃえばいいだろうし・・・
ググってもさぁ
「YSRのバッテリー配線」などと入れたところで
そんな事を書いている人なんか居ない><
仕方ない
配線図見つけよう(-_-;)
あ、肝心なイグニッションキーが無いんだっけ><
直結しないとだからやはり配線図だな・・・
他は
YSRの状態 (21)
こういう所だけなんだよね。
大したことではない
mattweb.jp
レストア等でヒューズボックス!!

6連ヒューズボックス
↑ここをクリック!!
6連と10連がありますので^^

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました