能登半島で捕って来た海の生き物の行方は

能登島で捕って来た生き物を入れた後・・・
うちの海水魚水槽は?
能登半島生き物投入時 (8)
とりあえず何事も無く生きています^^
このウミウシを長く生かすべく
能登半島生き物投入時 (3)
色々調べていますが~
図鑑に載っているレベルな様で・・・
ポピュラーなんですね^^
能登半島生き物投入時 (5)
増えたのか最初から居たのかは判りませんが
こんなに小さなヤドカリ^^
能登半島生き物投入時 (6)
この指先に居るのですが判らない位小さい^^
ちゃんと貝殻に入っているのがカワイイ
それはそうと
水が汚れている><
まあこれは帰って来た時に既になっていた状態
能登半島生き物投入時 (1)
だが
貝類が水から出ている><
もしや
能登半島生き物投入時 (7)
ふむ
亜硝酸濃度は上がっているが・・・
激変って事ではないね(^-^;
水替え・・・
しましょうか
今回はナマコも投入したし
なんかこう、敷いているサンゴ砂が粗い気がしまして
生き物の数も増え
一度安定したと思われた亜硝酸濃度も上がってきてしまいましたし
バクテリアとのバランスが崩れているだろうと
能登半島生き物投入時 (24)
細かいサンゴ砂を追加したらどうだろうか?
なんて考えた。
床砂が分厚いと奥底に居るバクテリアは酸素不足になり
悪影響を及ぼすバクテリアとなってしまうらしい
酸素を供給するには水流と・・・隙間
なのだと思うけど
もうちょい厚めに敷いても大丈夫じゃないかな?
バクテリア居住区を増やそう^^
ってな訳で
能登半島生き物投入時 (22)
水替えと共に
能登半島生き物投入時 (23)
交換する水はカルキ抜き入れて海水の元を入れて
バケツで1日置いています。
実行すると?
能登半島生き物投入時 (25)
超白濁(-_-;)
白濁するってのは・・・
バクテリアが死滅したって事の様ですが
まずいんじゃないか?><
能登半島生き物投入時 (26)
サンゴ砂追加したから致し方ない事なのか!
良くは判りません><
しいて言うならば
これによって生き物が死んだわけでは無いって事が・・・
唯一の救い(-_-;)
能登半島生き物投入時 (11)
最初と同様
数時間で落ち着くと思ったのですが~
2、3日経っても変わらず(-_-;)
能登半島生き物投入時 (10)
ナマコも巻貝も無事だし
能登半島生き物投入時 (9)
ウミウシも無事です^^
能登半島生き物投入時 (14)
ヒーターに住んでいる奴もいるし^^
皆、餌も食う
能登半島生き物投入時 (16)
このハゼなんか・・・
口からエビの触角だしたままです><
エビ食ったんだなぁ
とすぐわかる^^
それにしても白濁が治らない
水替えでなったんだから水替えを更にするのも如何なものか
能登半島生き物投入時 (15)
ちなみにサザエもおりまして(^-^;
能登半島生き物投入時 (17)
増えるワカメ^^
増えるワカメって~
乾燥したまま海水に入れても増えないんですね><
真水で増やしてから・・・
投入です
やってみて初めて分かる
浸透圧のなんたらかんたらってのを身をもって実感^^
濁りに関しては皆生きているからほっとくとして
能登半島生き物投入時 (13)
問題はこのクロシタナシウミウシ
餌はなんらかのカイメンだろうかって程度の知識
色々調べるとウミウシでも食べるものは皆違い・・・かなりの偏食らしい(-_-;)
なにを食うのだろうか?
とりあえずカイメンだろうと決めつけてみて
能登半島生き物投入時 (12)
こいつ・・・
コナガニシと言う貝の様ですが~
採取時、ブニブニしている貝殻が気になってて・・・
調べればカイメンを纏っているようなんで
ん?
同じところから捕って来た生き物
しかもカイメン?
ならば
これが餌なんじゃないかと
ウミウシを乗っけてみたんですが
その時はすぐに離れ
違うか~><
なんて落胆したんですけど
能登半島生き物投入時 (20)
くっついている!!
たまたま通り道に居て乗り越えているのか?
本当に食べているのか?
貝を食っているのではなく
カイメンだろう?
貝に着いたカイメンを食するなんて・・・
偏食レベルじゃないぞ><
まだ
この時点では半信半疑

貴重映像?
ウミウシについてちょい安心したところで
白濁がまた気になる(^-^;
能登半島生き物投入時 (18)
ツノガニや
能登半島生き物投入時 (19)
ナマコ
水槽内を奇麗にしてくれよ~
能登半島生き物投入時 (27)
私が見てない時は息子もテレビとか見ている癖に
私が水槽を覗くとその前に来てこうなる(-_-;)
邪魔くさい
mattweb.jp
ソフトルアーは?><

エビルアー
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました