今年はマット追加追加で行くんですが~ カブトムシの幼虫飼育

カブトムシの飼育
カブトムシ小屋作ってから何回目のブリード?
3回目かなぁ
1年目2年目は卵から幼虫になり~
少し大きくなったところで腐葉土全部入れ替えをしてました。
10月半ば位だったかなぁ
そうすると幼虫は大分大きくなっていて・・・
その時点で腐葉土入れ替え
でもこの頃から寒くなって行き、餌食いが悪くなってくる?
結果
入れ替えた腐葉土は大部分がそのまんま
春を迎え
また幼虫が動き出す
でもって腐葉土食べ放題!
って訳なんですが~
1年目は良くわからなかったけど・・・
2年目に思った
腐葉土が黒土になってなく
蛹室作りにくいのでは?と・・・
幼虫は沢山居たのに成虫の数は少ない(-_-;)
幼虫が多すぎて餌が足りなかった?
という可能性もあるんだけど、成虫が出てくる時点で腐葉土が結構そのまま残ってて・・・
途中でマットを追加したりはしてましたが
そのマットも次世代の幼虫が食べているって感じかな?
説明が難しいんだが・・・
100L容器で出来る蛹室の数も限られるだろう
上にも下にも蛹室が出来てしまえば、孵る時期がズレれば
先に出た成虫が蛹室を壊してしまうだろう
ん?
その前に
先に作った蛹室を他の幼虫が壊してしまう可能性も大きい

今年はまず、蛹室を作りやすい状況で試してみる。
これで成虫が孵る数がまだ少なければ、来年また考えよう
今までは・・・
100Lの腐葉土を全入れ替え
春に目減りした分を30L程度足していたが
今年は
目減りした分のみ足し続け
幼虫マット追加 (4)
固い土はそのまま残し~
マットを追加追加!
既に80L追加している。
20L→30L→30L
幼虫マット追加 (1)
その方法にて変わった事は~
容器表面にフンが出ている事
腐葉土全入れ替えの時は中で食べているのだろう
掘れば出てくるけど・・・フンが表に出ている感があまりない。
今年は・・・
下に古い土
上に新しいマット
とすると
幼虫が上の方に居る数が増えている
自動的にフンも上の方に溜る・・・
幼虫マット追加 (2)
表面だけ掘ってもコレだけ出てくる^^
育ち具合は変わったのかどうか良く分からないけど(^_^;)
幼虫マット追加 (3)
でもこれは自然界と同じだよね?
何度も分解された腐葉土は地中で土としてあり
枯葉が上に積もって軽く分解されれば腐葉土となる
今年のやり方の方が合っている気がするねぇ^^
単に土を捨てに行くのが面倒だった!って事では無いですよ(^_^;)
幼虫マット追加 (5)
こんなにてんこ盛りに追加です!

mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^

ハゼルアー
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました