マーキュリー船外機をティラーハンドル化してみる!

ドーリー作成に力が入らなかった理由・・・
そう、本当はこっちをやりたかった^^
船外機をティラーハンドル仕様にしてみる!
なのだ^^
バッファローミニボートは船外機の操作がステアリング仕様でした。
いわゆるリモコン式って言うらしいのだが…
リモコンって言い方馴染みがなく違和感(^_^;)
でもって
その時もスロットル開度が中途半端で~
アイドリングが高く、勝手に進んでしまうし(-_-;)
スロットル全開!にしても全開じゃない><
ってことでスロットル改造した経緯もあるのですが~
今度は?
BICスポーツヤック213に合うように・・・
船外機にスロットルハンドル付けなくてはなりません
単純そうなんだけど・・・
バイクのスロットルと変わらんでしょ?
なんてイメージではあるものの、スロットルをどの位置でも固定できるよう作らなくてはなりません。
単車のスロットルはスプリングで引かれているので
アクセル開けて手を離せば戻る様になっています。
でも~
バッファローミニボートでは?
スロットルレバーがどの位置でも止まらないとなりません。
1 062
こういうスロットルレバーだったからね・・・
でね
船外機もそうですよね(-_-;)
スプリングで戻すようにはなってない><
まあ実際ボートに乗ってて思いますが
スロットルが戻ってしまうなんて・・・運転しにくいだけだ
バイクじゃあ危ないだけですが・・・
ううむ
何気にむつかしい要求だよ><
ワイヤー使えないじゃんねぇ
チョークケーブル的な固い線でないと・・・
それでいて曲がらないと・・・
ならないわけです。
ワイヤーでは引くことはできても押すことはできない。
もう一つ問題がありまして~
ティラーハンドル化 (2)
これは前回の加工後ですけど・・・
このスロットルレバー
ティラーハンドル化 (1)
真っすぐ上にスライドさせりゃあ良いってものでものではない><
斜め上に上がっていく感じです。
無理がありますね(-_-;)
固けりゃだめ
柔らかけりゃだめ
固定ではだめ
スプリング戻しでもダメ・・・
何気に難題なのです><
それをだな・・・
ティラーハンドルってやつに変えないとならない。
普通の手漕ぎボートに載せるわけだから・・・
まあ
作りながら考えるか~
ティラーハンドル化 (3)
さて
船外機をエンジン台にセットして考えよう
ティラーハンドル化 (4)
2種の太さのパイプでアクセル化してみようか^^
ねじると加速・・・
単車と同じだな
ティラーハンドル化 (5)
バーはこの辺につけたらよい?
ステアリングのジョイント部使ってつなげる?
で?
どうやってスロットル開ける?
ティラーハンドル化 (6)
ちなみにですが・・・
この線より下にする必要は無かったのです。
キャブはこの線で全閉となる。
ティラーハンドル化 (7)
シンプルっちゃあシンプルなんだが逆にそれがやり辛い訳だ(-_-;)
ティラーハンドル化 (8)
どうしようかと眺めていると~
ティラーハンドルを付けるためであろうボルト穴発見!
なんだ
あるのか^^
じゃあ使わないとな
ティラーハンドル化 (9)
目くらネジを外しまして~
鉄パイプに穴開けて・・・
適当なボルト探してきて
ティラーハンドル化 (10)
ふむふむ
この位置関係にてスロットルを開けるには?
DIYなんだからシンプルに~
2重にしたパイプをひねればスロットルレバー押し上げてくれるように??
初期案
単純にこう考えてみたが・・・
どうしてもスロットルレバーの角度が変わるため難儀する。
でもってレバーが遠いと・・・
力も必要で?
そうなれば微妙なスロットルワークができませんね(-_-;)
悩む悩む・・・
らせん状に滑らせて上下させる案や~
そもそもレバー部を延長してバーに沿って伸ばしていく案
どれもこれも・・・
やっつけ仕事に過ぎない愚案(-_-;)
ティラーハンドル化 (11)
致し方ない
お高い部品を使いたくはなかったけど・・・
ハーストのATシフターケーブル
これ使っちゃおう><
ストロークはギリギリ足りているようだ。
このケーブルはかなり丈夫だけど固くてあまり小回り効かない。
ティラーハンドル化 (12)
下から取りまわしてみようと?
でもこの場合、ケーブルが邪魔になり・・・
裏から回せば船外機がブラケットに咬ませられなくなる。
では?
ティラーハンドル化 (13)
上から取りまわすか?
スロットルレバーをどうつなぐかは後で考えよう。
一番の問題は「グリップ側でどう操作するか?」だ
単車のアクセルのように回してやるにはやわらかいワイヤー仕様にしなければならず~
固いケーブルでは無理><
するってぇと?
ティラーハンドル化 (14)
こう取りまわして・・・
スライドさせるか?
ケーブルに急カーブさせなくて済む。
この程度なら構わないだろう。
だが
このハンドルバー
エンジン使っていないとき邪魔
ティラーハンドル化 (15)
よって立てることが出来るようになっている。
まあ
なんとかなるか~
そうと決まったら早速加工作業
ATシフターケーブルには車体に固定する箇所が両端にある。
この状態ではどっちにどっち側を持ってくるかは・・・
どちらでもいい感じだ^^
後で・・・
変えられないので・・・
ちゃんと考えよう
ティラーハンドル化 (16)
ケーブルの固定は元の部分を使えるね^^
反対側を使うのが正しいようだけど、どこかに固定をしないとなりませんので~
ここに上手く着く側を持ってくる。
ティラーハンドル化 (17)
ケーブルは若干太いが
パイプのここを通せばすっきりするだろう
となればスライドするスロットルは当然内蔵^^
ティラーハンドル化 (18)
取り合えず部品ばらして・・・
固定はどうしようか悩んでみながら・・・
ティラーハンドル化 (20)
セットした時の状態で・・・
更に悩んでみる><
mattweb.jp
安価なエアクリーナー!!アメ車キャブに~

エアクリ9インチ
↑ここをクリック!!
カーパーツも充実している?mattweb

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました