あ!とんでもないミスに気が付いた!!

TAGROD9.2024以降の作業~

フューエルフィルターを取り付けた!って画像ですが~

おや?

なんか違和感・・・

なんだろうか

ラジエター予備御タンク

ブリーザータンクか・・・

キャップにエア抜き穴が開いてないじゃん><

ラジエターキャップが圧に負けて開放すると予備タンクの方に流れ

エンジンが冷えると戻っていく

って仕組みで・・・

一定量はリザーブタンクに行くようになってるんですよね(^_^;)

タンク容量が少ないとこぼれ・・・

冷えて戻った時に足りなくなる

まぁ

温まった時に丁度良ければ問題は無いのだが

リザーバータンクにエア抜き穴が無ければ行き場がなくなるラジエタ液

空気と密度が違うから多少は行くだろうけど?

役目は果たしていないって訳だ

ラジエターからのホースは下に繋げてある。

この予備タンクは汎用タンクとして買いまして

ラジエター予備タンクとして売っているわけでは無いので~

エア抜き穴は開いていない(-_-;)

どちらかと言えばオイルキャッチタンクだろう

頭から穴開けるのも味気ないので斜めに・・・

ゴミが入らない様に横へ抜ける穴にしたい

ドリルで斜めに・・・ある程度進んだら~

目印付けまして

横から開けて

L字の穴にする

上手く貫通したか?

良い感じに開けられたかな~

掃除がてらパーツクリーナー吹いて貫通確認^^

少し開いてればいい訳で~

零れない程度の容量が一番良いのだが・・・

エンジン内&ラジエター内の水の量で変わるからな

大容量だと予備タンクも大きくしないとですね

コメント

タイトルとURLをコピーしました