電気式油圧ゲージが要らなくなったのでATオイル油温でも測ろう

TAGROD9.2024以降の作業~

ファンサーモスイッチの取り付けは後回しにしまして~

機械式のプレッシャーゲージ3つを取り付けた訳ですので・・・

この電気式のオイルプレッシャーは不要だな(^_^;)

こんな隙間にデカい油圧センサーは邪魔だ!って事で

シンプルなフィッティングに変え

機械式ゲージに変えたのだから~

するってぇと?

14個設置できるメーター類

13個になっちゃうじゃないか><

しかも穴が1個残ってしまう(-_-;)

なのですが^^

それは・・・

すでに対策済み!

代わりに油温ゲージ・・・

エンジンオイルの油温計は設置済みだ

じゃあなんの油温???

となる訳だが

ATオイルの油温でも見ましょうか~

と、大分前にATパンにセンサー付けてあるんだよね^^

って事でメーター取り替えます。

新旧メーター

差し替えですが

「+」がシールで見えなくなってたので剥がして確認><

赤=プラス

黒=アース

黄色は?

と少し悩んでしまったけど~

他の取り付け済みメーターで確認すると~

赤=イルミプラス

黒=各アース

黄=センサープラス

センサー線はまだ未設置

って感じだ(^_^;)

過去の自分がやった事ではありますが~

忘れてるんでね><

確認しながらやらないとなのです

センサー線は緑か青のどちらかで・・・

統一し、配線がカラフルにならない様にシンプルにしたい

でも赤/黒/緑ってだけじゃあ流石に分かりにくくなるんで黄を入れたんだったなぁ

ってか・・・メーターにもアース「-」があって・・・

センサーからも2本でてる・・・

センサー線とアース線だとは思うが、そんなにアース取るのか?

取るのか・・・(-_-;)

変なの><

まぁ良いけど~

取り付けが終わりまして

VDOで統一したかったけどな~

そもそも統一出来ないメーターもあるんで(ブーストゲージとか)

諦めも肝心だけど・・・

不揃い過ぎるよな(^_^;)

イルミネーションの色合いも大分変るだろうなぁ

電球とLED・・・オレンジ球と白色球

助手席側に10個

水温計・エンジンオイルの油温計・ATオイルの油温計

エンジン油圧・燃圧・水圧計

ブーストゲージ・バキュームゲージ

エアフローメーター

あれ?

あと一個はなんだっけ??

あ、排気温度計だ(^_^;)

運転席側にはボルトメーター・燃料計

タコメーター・スピードメーター

メーカーバラバラなメーター類

測る必要があるのか?と思うのも多々あるけど~

メーター多いとウキウキするねぇ^^

裏は多少まとまって来たかな?

センサー線繋いでないし、タコメーターも何もしてないし・・・

やることは多々ありますね~

コメント

タイトルとURLをコピーしました