マフラーを吊るんです。

マフラーを繋げた所までやりましたが^^
後方排気にするか?サイド出しにするか?をほんの少し迷った挙句に
サイド出しに決定^^
吊るす部分を作成します!!
個人的には後方排気の方が好きなんですが(自分のなんだからやれば?と思うでしょうが)
ドライブシャフトを交したり・・・吊るす部分も何ヵ所か必要になったり・・・
機械的に考えれば~
細く長いマフラー入れて抜けを悪くしトルクを稼げば高回転向きでは無いし
長く太く!!重低音&トルクフルで高回転にも対応できる様になるのか?
短く太くし、抜けを良くするか?かん高い音になるのかな?バリバリ音かな?
せっかくグラスパックにしたんで抜けが良いまま消音となるので~
ドロドロと重低音も捨てがたい><
うーむ・・・
と悩んだ結果、要はやってみないと解らないって事で(^_^;)
モデルAの時はぶっといグラスパック入れてたのですが(内径64φ)サイド出しでも
結構良い音してたよな~と思いだし^^
今回60φ内径なんで、そこまで抜けすぎず・・・トルクも稼げるか?
と短めで行きましょう!!
まあ、悩んだ振りしていますが^^
実は適当ですm(__)m
マフラー組付 (12)
マフラー組付 (11)
マフラー組付 (5)
マフラー組付 (10)
ジャッキでグラスパックを支え、高さを考えて~
マフラー組付 (14)
マフラー組付 (13)
フロアパネル設置とフレーム補強も兼ねて、ココへ細めの角パイプを溶接!!
両サイドやりました。
ここへマフラーを吊るそうと考える訳ですが・・・
マフラー固定
こんな部品を作成してみる。
マフラーはエンジンが揺れるので完全に固定はしない。
フレキシブルパイプで振動は回避できるのだが・・・マフラー自体も揺れても良い様に^^
完全に固定して「ポキッ」と折れでもしたら(-_-;)
ガラガラ引きずってしまうからね^^
ゴムのクッション材はオートバックスとかで売っているようなもの
ちゃんとマフラー吊り下げ用の物です。結構こんなんでも高いですよね~(^_^;)
ちなみに・・・
鉄の棒を曲げるとき!!
緩いアールならまあそのまま曲げてしまいますが~
急カーブで、それなりに太いものを曲げる場合にはバーナーで熱して曲げます。
曲げたい所だけ、真っ赤になるくらい熱して・・・曲げると簡単に曲がりますよ^^
マフラー固定 (2)
クリップバイスで固定し溶接する!!
さあ、ココは何故ネジ棒なのでしょうか?^^
マフラー固定 (3)
両サイド・・・
こんな感じで溶接しました!!
マフラー固定 (5)
J字に曲げた鉄棒を合わせて・・・
見えますか?
マフラー固定 (4)
こんな感じです。
ジャッキで支えたまま、ゴム差し込んで位置決め!!
マフラーに直接フックを溶接しちゃおう^^って事です。
せっかくの赤い塗装がダメになるが・・・
まあどうせそんなに良い塗装では無いので・・・あとで適当に塗れば良いでしょ?
マフラー固定 (7)
溶接してこうなります。
上側、何故ネジ棒にしたのか?は・・・落下防止にロックナットする為です^^
両方U字にしちゃうと外れなくなるからね~
ボディ板金開始 (8)
ついでにフロアに斜めの補強各部に入れてみます。
細い角材でがっちりしすぎず、足りなすぎず?
計算は出来ませんが、何となく・・・フロアパネルを貼った時、体重掛けたらすっぽ抜ける?錆びたら穴空いて落っこちる?事の無いように^^
マフラー付いた
うーん、車っぽくなってきたな~^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました