フロア板金【その2】

フロア板金が進んでいます^^
楽しい作業!!
ボディ板金は楽しいがアール部分等気を使う事が多く、疲れました><
フロア板金は平らな面が多いので~
とても楽しい^^
車が出来上がっていく感じがイイね!
穴だらけのフロアが埋まっていくと形になった気分。
ファイアーウォール板金 (2)
今回はダッシュパネルへと進みます。
ここは枠を新たに作った部分なので、カルマン、モデルA共に元々無いもの。
パイプを砂詰めて曲げて・・・
フレームに溶接し~
ステアリングシャフト部分を作成!
そんでもってブレーキペダルの逃げを作るべく枠組み!!
そこへ0.8mm鉄板を貼って行きます^^
ちょっと複雑な形状で面倒><
出来るだけつなぎ目は無い方が良いよね?って事で大きな板から切って貼って・・・
頑張ってます!!
ファイアーウォール板金
裏は・・・すぐにエンジンルームなので綺麗に作らなくては!!
枠組みしたパイプフレームに溶接していく・・・
ファイアーウォール板金 (4)
ステアリングシャフト部分が上手く行かなくて大変でした><
ファイアーウォール板金 (5)
エンジンにスパッタが飛ぶと厄介なんで、スパッタシート被せて保護しながら作業。
ステアリング部補強 (7)
真ん中まで来た^^
つなぎ目は1箇所で済んだ!!
あ~
くそめんどくせえ><
 あー疲れた
ブレーキペダル部 (2)
ブレーキペダルが通る所・・・
溶接汚いが・・・あとで均します><
ファイアーウォール板金 (3)
下に隙間が出来てしまったし、鉄板のみだと強度なさそうなんで、角には鉄棒の細いのを合わせて溶接してみた。
こういう所は最終的にパテ盛ですね~(^_^;)
フロア板金途中経過 (2)
室内が出来てきたぜ~^^
鉄板を平らに貼ると言っても~
切ると歪むし・・・
貼る面もそこまで平らじゃないので~
ハンマーで叩いてR部分は形作って、叩いたところでピッタリ合う訳じゃ無いので、マイナスドライバーなんかで押し支えながら溶接していきます。
関節が痛い><
もうお年なので間接痛くなると1週間位治らない><
毎週作業するもんで万年痛い!!
持病なのかと思うほどずっと痛い><
      1 009

コメント

タイトルとURLをコピーしました