オリジナルのカブクワポイントを探そう!

カブトムシ・クワガタムシ・・・
子供たちには永遠の~
憧れでしょう!
最近、カブクワを捕りに行くってのもあまり聞きませんが~
最近の子供はあまり興味ない?
かとおもいきや
うちで羽化したカブトムシを息子が公園に持っていって・・・
同級生たちに全部あげたんだと
やっぱり人気あるんだなぁ
では?
親が・・・
飼ってはいけないとか?
言うのかなぁ
私が子供の頃
捕りに行ったことが無かった><
親がそういうの知らないってのもあるが・・・
親戚の兄ちゃんやら、おじさんなども
「連れて行くよ~」とか言いながら、結局行ってないじゃん><
って感じで~
親となった今
子供らの夢を叶えねば!
と・・・
知り合いに採れる場所に連れて行って貰ったのがつい先日^^
捕れたのは良いけど・・・
やはりオリジナルスポットを見つけておかねばねぇ
カブトムシの捕れる場所 (1)
最近、仕事で色々な所へ行くもんで・・・
高速道路から見える範囲で見ているんだけど
ん?あそこは良いんじゃないか!
って所、何カ所かあるんだよね(^_^;)
川越_R
そこで
家から一番近そうなここ^^
ぐーぐるあーす_R
をグーグルアースで行けるかどうか見て見て・・・
明るいうちに見ておこうと寄ってみた^^
たまたま早く帰れる日・・・
もう日が落ちるのも遅いしねぇ
カブトムシの捕れる場所 (2)
連れて行って貰って思った事
畑と隣り合わせになっている森に居る
カブトムシの幼虫は腐葉土食べて育ちます。
なので人の手の加わった栄養満点な畑
で成長するのだろう
腐葉土が積んである所、たまに見るよねぇ
でもって成虫になったら樹液を吸うんだから・・・
雑木林がないといかんのです!
ってここは・・・
目的の地へ行く途中に見つけた場所だけど(^_^;)
いいね
カブトムシの捕れる場所 (5)
まあ明るいうちにはなんも居なかったけど
夜になったら出てくるのか!
もしくは見当違いなのか!
判りません
カブトムシの捕れる場所 (6)
近いと言ってもうちから50キロ位
でも前日連れてって貰ったところは100キロ走ったしなぁ
カブトムシの捕れる場所 (7)
本命の地にようやく着いた^^
ここは高速道路から見て発見した場所なので~
当然、高速近辺なのだが・・・
高速横_R
ホントに真横(^_^;)
不法投棄?2_R
不法投棄禁止!の看板が多々あり
不法投棄?_R
私は仕事帰りの下見なので、作業服にキャラバン><
どう見ても怪しい・・・
しかも車から降りてウロウロしてるし(-_-;)
カブトムシの捕れる場所 (8)
まあこんな狭い所・・・
カブトムシの捕れる場所 (9)
だけど車結構通る><
カブトムシの捕れる場所 (10)
ホントに捨てられている><
こうやって不法投棄されているのを見ると・・・
要らぬ疑いを掛けられそうで嫌だな><
カブトムシの捕れる場所 (14)
結局、畑と雑木林の間に道が無く・・・
行けないのだが(^_^;)
ううむ
本命だったのに・・・
カブトムシは夜行性
なので捕りに行くときは日没から夜明けまで
夜にウロウロしたってどういう所か分からない
前もって見ておかないと~
捕れないだろうね^^
何となく居そうな所で・・・
条件がそろっていたら
居るとは思うけど
こうやってね
子供らの知らない所で・・・
下見したり
いつ来ようか考えたり
しているんだぞ?
感謝しなさいよ><
動画ばかり撮ってて、写真がろくになかったが・・・
明るいとは言ってももはや7時
居てもおかしくない時間帯に~
まったくもって虫を見掛けなかった
死骸だったり
なんだったりを
見ていれば自信満々で来れるけど
全く気配がなかったもんで
実は自信ない(^_^;)
mattweb.jp
貝殻や岩などから手を守る

セーフティーグローブ
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました