やはり現地でいきなり使っても・・・
使いこなせないと思いまして~
ちょっと実験してみる^^
通信系が苦手な私
電気と同じく
電波も目には見えません(-_-;)
水中に入れると電波が途切れるのは良いけど・・・
録画は続けてくれているのか?
を確認する。
こんなんで試せるのかな?
まずは~
電源ON!
中央がOFFで・・・
右へONすると普通の撮影
左にONするとライトが点いての撮影
です。
アプリを立ち上げ・・・
毎度毎度、スマホと連動させる時
なかなか繋がらないのでイラっと来ますが・・・
会社のWi-fiが繋がっていると切替出来ないのかな?
やっとつながった><
wi-fiはカメラの録画ボタンとは反対側にあるボタンで
まず!
試したいことは?
①水中では本当に通信出来ないのか?
②スマホで録画ボタン押し、通信が途切れたら録画もOFFになってしまう?
③本体録画ボタンでの操作となってしまうのか?
なのです。
まずはスマホで録画押して・・・
水中投下!
やはり(-_-;)
この程度では途切れない様です><
外に出て・・・
通信が途切れるところまで行って見る。
意外と近距離(^-^;
カメラを救出しまして~
録画状況を確認してみる。
ちゃんと映っていますが?
あらら(-_-;)
何故か複数に分かれて保存されている??
途切れたところなのか・・・
分数でなのか・・・
いまいちよく判らない><
一部始終撮れているのかどうかも判りません
その辺は何も動きの無い場所を撮っていても判りませんので~
実践踏まえて理解していこうと思います・・・・
今回はこれが解れば良いと・・・
その⓶についてです。
まずは電源入れて・・・
アプリで映っていることを確認しまして
録画ボタン押し・・・
録画したまま・・・
画面閉じただけでは信用できないので~
電源も落とす!
スマホの電源が落ちても撮影は続けている様です^^
それならば・・・
使えますね^^
水辺で防水のモノを開け閉め繰り返すってのはちょい心配
スイッチONして、あとはスマホで撮影できるのであれば~
まあ良いでしょう。
ってか
疎いからこんな事してますが・・・
態々確認することか?
おじさんは~
こういうものが無い時代から生きていますので
なかなか信用できないものなのです(-_-;)
mattweb.jp
面白ルアー揃ってます^^
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb
代引・振込・カード決済OK
GofishCAMの使い方?

コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
自分も買ってみたんですけど、撮った動画は、やはり1分で全部分けられてしまうんであうかね?
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうもです。
1分で区切られますよね(-_-;)
変更方法も分からないです><
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
やはりそうですよね、日本語版の説明書もあったので、なんとか使えてますけど
長時間撮って、欲しい所探すのが大変すぎます(ノ_<)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あら、日本語版在りました?
私は英語版しか見つけられず(-_-;)難儀してます><
1分刻みなのは画像編集ソフト(パソコンに最初から入ってるやつですが)で全部繋いでから確認してますが…
毎回、Wi-fi繋いで通信が途切れるとその後の操作が不能になるもんで
使えねぇなぁ(^_^;)と思ってますよ!
電源すら落ちなくなり、完全放電して再充電すると直るので、1日1回しか撮影できないのです><