TAGROD8.2022以降の作業~

TAGROD8.2022以降の作業~

メーターパネルを作ってフィットさせよう

ホールソーで開けた穴・・・やっぱちゃんと開かなかった(^_^;)一応開くには開いたが・・・大きかったり・・・ズレたり?なので1㎜のアルミ板・・・1.5㎜かな?を用意しまして何となく形状を印しまずはざっくり切って~こんな感じ^^ふむ・・・ここ...
TAGROD8.2022以降の作業~

早速来たな!ホールソー

プレッシャーゲージをパネルにはめ込む・・・訳ですが小さい穴開けて・・・ホースジョイント部を通すだけな付け方してたので~中途半端に穴は開いていて・・・でもって圧力ゲージは出っ張ってる><って感じだったが~やっぱ普通のメーター同様、埋め込みたい...
TAGROD8.2022以降の作業~

あれ?部品足りなくない?使ったっけかなぁ><

エコノラインにドリブンギアを使ってしまったFORD289エンジン(C-4ミッション)なので~以前ギアを買ったんだけど?買ってから大分経ってて・・・なんも疑問を抱いてなかったけど~いざ!組もうと下に潜りますケーブルはミッションに刺さってますが...
TAGROD8.2022以降の作業~

圧力ゲージをはめ込みたいのだが・・・

TAGROD続き~TAGRODはメーター沢山設置しますが^^その中でも圧力計エンジン・ミッション関連パーツ|カーパーツ、各種工具通販のマットウェブ (mattweb.jp)これね^^1-1/2"径となってますが~取付穴径は40㎜ですね・・・...
TAGROD8.2022以降の作業~

ラジエターキャッチタンクへ接続・・・

久々のTAGROD^^まぁ大したことやってませんが・・・ワードプレスにブログ引っ越ししてから初のTAGROD弄りってのが価値がある(^_^;)ワードプレスに引っ越ししてから見てくれている方は~このブログを「釣りブログ」と思っているかと(^_...
TAGROD8.2022以降の作業~

プレッシャーゲージのオイルが漏れてるぞ?を直そう

プレッシャーゲージ付けようかな・・・1ヶ所穴空いたままセットされていない^^ここへセットします。機械式の小径ゲージですが~オイル減ってる><オイルがメーターパネル内に入っている事で針ぶれをを抑える役目です、なので透明なオイルだったら何でも可...
TAGROD8.2022以降の作業~

なんだかんだとタービンからのオイルリターンが心配でたまらない(^_^;)

ターボタービンからのオイルリターンホースキャッチタンクのフィッティングサイズとリターンホースの径が合わないので継手を作成し繋いだまでは良かったんだが・・・なんか気になって・・・タービンへのオイル供給量を調べたいなと検索してみましたが~量的な...
TAGROD8.2022以降の作業~

オイルリターンホースを繋ぐぞ!

タービンから自然落下するオイルのリターンキャッチタンクへ戻す為のオイルホース・・・OUTとINの径が違うので~異形継手を作成しましたので!繋いでいきましょうアルミで作ったこれね^^丁度いい?少し内径が太いか?と思うが・・・とりあえず繋いでみ...
TAGROD8.2022以降の作業~

組みつけの続き・・・

キャッチタンク組みつけの後は~ファイヤーウォールの枠を取り付けます^^ゴムキャップ差し込んで支えにします。机とかの脚キャップね^^組んじゃえば見えないのでこれで良いでしょうあ、はみ出てるとこ削るの忘れてた(-_-;)ってかネジ締め付けたら角...
TAGROD8.2022以降の作業~

組付けますよ~ ラジエター予備タンク

足付けして黒く塗った部品たち・・・を組みますよ!ラジエターを支えているステーとして付けていたパイプにキャッチタンクのステーを増設したやつを組み付けて変なステーを噛まして付けていたラジエターは直接ボルト止めできるようにしました^^これが素直だ...