ダッジ318エンジン

ダッジ318エンジン

ATのシフトチェンジのタイミング?

AT、オートマチックトランスミッション アメ車のATは1940年代から在ったようですが~ スゴいよね~ 技術は今や日本なのかも知れませんが、発想が良いよね♪ 私も自分の想像力、発想力を仕事に活かしてきたつもりですが それを形にするためには技...
ダッジ318エンジン

エーデルブロックキャブレターをいじくってみる!!

ダッジ時代 調子が悪い!!って事で色々やってみてるんです。 なので経験値は上がったが~ まあ結局、完璧には出来なかった>< エアスクリューを逆に考えていたんだから良くなる訳はないよな~(^_^;) 過去の私が何言おうが、今の私は信じません^...
ダッジ318エンジン

ダッジ熱対策【その2】

オイルクーラーを付けましたが・・・ 効果は>< という事で引き続き熱対策を~^^ 今回は「フレッシュエアーの取り入れ」をしてみます。 友人の76'ダッジを見た時にエアクリからのダクトがボンネットまで伸びていたのがヒント^^ 私のダッジはエア...
ダッジ318エンジン

ダッジ熱対策【その1】

ようやくダッジネタに戻ってきました(^_^;) 丁度良く暑くなってきたので~ 熱対策話を何回かに分けて書いていきます!! ダッジはキャブオーバーエンジンです。 購入後、冬に突入したため気にしませんでしたが・・・ 暑くなってくると気になる「水...
ダッジ318エンジン

ダッジのレギュレーターが逝きました><

調子が悪いのも慣れてしまい・・・(治ったわけでは無く><) 日常の足としても使い・・・営業もこれで行く!! とまあ普通に走っているダッジバン^^ 暑くなってきたがエアコンも効くしね^^ ある日、営業へ出かけ~ 途中でオートバックスに寄ったり...
ダッジ318エンジン

MSDイグニッションを変えてみる。

このダッジバンネタを書いてて・・・・ なんだかやたらめったら色んな所に手を入れているので書いている私も訳解らなくなりました(^_^;) 過去の経緯を書いているのですが、順序良く書こうと思うと>< 細かい所ですけどね~ インテークを変えている...
ダッジ318エンジン

ぬぬ・・・調子が悪いぜ><

買ってから・・・ ずっと調子の悪いダッジバン>< まあ、走らないってレベルではないが・・・ 乗っていて、「調子悪~」って感じです^^ ん?伝わらない?(^_^;) えーっと・・・ 暖気に時間が掛かる?(結局安定しないので暖気関係ないか?) ...
ダッジ318エンジン

ダッジのエンジンカバーを頻繁に開けるので…

ダッジのエンジン、最初から調子悪かったんだが… 自分で触って、尚更調子悪くなった… またいつものパターンか…(^_^;) アメ車だから、旧車だから…って事ではなく 私のせいですな~(・ε・` ) でね。 エンジンカバーはシートをめい一杯下げ...
ダッジ318エンジン

仕様が変わるって事は・・・>< インマニ交換

いやいや、毎回の事ながら・・・・ 古い車の修理屋さん、カスタム屋さんの苦労が伺えますね>< 何か仕様を変えると、部品がまともに付かない・・・ まあ、海外への部品発注で「それ用のを買ったのに付かない><」なんて話は良く聞きますが・・・ そうい...
ダッジ318エンジン

そういえばせっかくキャブを開けたので・・・

モデルAのエンジンやっている時に買ったデーモンキャブ!! 中古で買ったんですが、ガソリン漏れで使えず>< という事で放置されていましたが今回、ダッジに再チャレンジしようかと・・・^^ という事でオーバーホール? そこまで大したことをやったわ...