タコの飼育は自由研究材料 タコの卵が孵ったよ^^ だけど波乱が・・・ タコの卵 買ってきたテナガダコがいきなり産んだ卵・・・ 親ダコは早々に★になり~ 私が親代わりに?育てていますが! 5月29日に買ってきて 卵を確認したのは6月4日 その間に産んだと思うのですが~ この記事は6月21日~23日の事柄 1ヵ月... 2018.07.15 タコの飼育は自由研究材料
タコの飼育は自由研究材料 タコの卵のピンク化が止まらない>< の対策^^ 姉さん!ピンチです>< と言う位、タコの卵のピンク化が止まりません(-_-;) もはや1/3位はピンクになっている? これは大丈夫だろうという卵も勿論ありますが・・・ このピンク化 マダコの卵孵化とかなら動画や記事が出てくるので お勉強させ... 2018.07.14 タコの飼育は自由研究材料
タコの飼育は自由研究材料 テナガダコの卵はどうなった!? テナガダコの卵・・・ あれから進化あるのでしょうか 孵卵器?が石の重みでずり下がっています>< 卵は石にくっ付いているので~ そのままにしておきたいよね 針金で吊って・・・ これを ラジペンでくりくりっとしておきます^^ 6月12日の様子で... 2018.07.11 タコの飼育は自由研究材料
タコの飼育は自由研究材料 タコの卵は成長が早いなぁ^^ 親ダコの代わりを務めることになった私・・・ 息子の夏休みの自由研究として 記録を付けて行ってます。 夏休み前からの記録ですが・・・ 夏休み中には孵るだろうと 思うのです その経過を いいカメラで^^ アップで撮っているつもりですが~ この位... 2018.07.02 タコの飼育は自由研究材料
タコの飼育は自由研究材料 いきなり波乱なタコ飼育! 卵の2日目~6日目 タコを衝動買いしまして~ その蛸の姿が見えないと・・・ 水質悪化もあり もしやタコは死んでいるのでは? ってことで石をひっくり返してみると・・・ なんと卵を抱えてた^^ なんて事件がありまして 卵が魚に食われないよう親蛸が守っているのは良い... 2018.06.29 タコの飼育は自由研究材料
タコの飼育は自由研究材料 一大事です>< タコが出てこないと思ったら・・・ 連日、マリンアクアリウムネタですが~ 一大事が起きたのです! これは事件です>< 子供用の水槽を買ってきて・・・ 今度は失敗なきよう のんびり立ち上げようと~ していた矢先ですが 子供水槽にライブロックを移し・・・ そのためにレイアウトがカ... 2018.06.25 タコの飼育は自由研究材料
タコの飼育は自由研究材料 タコを買う飼う・・・なのです>< 海水魚水槽もなんだかコツを得た? 水が白濁した時の対処法 分かった気がする^^ なんてホクホクしてまして~ まあそんなこんなで 海水の素も無くなっているので また買っときましょう^^ 会社の帰りに寄るのです^^ まあ熱帯魚屋さんってのは見る... 2018.06.23 タコの飼育は自由研究材料