ボンネット考案
やはり他と同じだと嫌だしねぇ^^
考えてみよう!
ボンネット自体は作成するとして~
まずはイメージを作ろう
ボンネット案1
チルトカウルとしてた部分はそのまま前に開くよう作ってあるので・・・
つぎ足す部分は?
観音開きの様に・・・丁番付けて
前後に?
ボンネット案2
スライドドアの様に・・・
浮かせて滑らせる?
こんな感じで・・・
ボンネットが重なるようにするか?
レール式にしてスライドするか
そうなるとレールが見えてしまうね(^_^;)
じゃあ金具で折り曲げる様にし、伸ばしている時はボンネット下に隠れるように?
面倒だが・・・
肝の部分
単純に書けば・・・
こんな感じかな?
ただこれだと一つ問題が発生します。
ボンネットを畳み・・・
チルトカウルを上げた時
びろーんと伸びて、地面に当たらないか?
うぬぬ
ボンネット案3
真ん中から丁番でガルウイング化するってのは?
そうなるとモデルAと同じ開き方だが・・・
チルトカウル合わせると3方に開く感じ
ふむ
ダサいかも(^_^;)
物珍しさ
エンジンの整備性
で言えば「2」だろうなぁ
レールがカッコよく作れれば・・・
レールの方が間違いないよな><
趣味の工作なんだから~
やってみるか!?
まあ考えているうちに他の方法が湧いてくるかも知れないし
とりあえずFRPボンネットを形作るところからやらないとなんで~
この状態から
屋根を切って載せてこうなので~
サイド部分の形状をどうするか?
サイド部分まで被せるか・・・
フェンダー部分までにしてしまうか・・・
サイド部分まで囲ってしまったら上記案は全て出来なくなる><
フェンダー代わりに乗っかってる感じで~
作るしかないな(^_^;)
カッコ良くなるか否か・・・
塗りつぶしてみたけど・・・
イメージ付かないなぁ(-_-;)
なんか中途半端な感じ
こりゃあ実際に作って見ないと?
でも作ってみて失敗だったら?
ぬぬぬ
かなりの労力を損することに!
悩ましい><
mattweb.jp
m7のオービタルサンダー!!5インチor6インチ
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
コメント