皆さん!!
車を買うと~
まず色々飾りたくなり
ますよね~^^
BAJABUG
こう置いてみたり
こう置いてみたり~
とカワイイバハバグですが・・・
よ~く見ればボロでございます(^_^;)
内装は白で統一されていますが・・・
天井など黄ばんでしまって大変です><
画像が無くて申し訳ないですが・・・・
染めQなる物があるので~
天井内貼りのみ染めQる!!
染めQは粒子が細かくて染まるんですよね。
テレビでやってました^^
天井に吹くと・・・大半は定着せずに風に乗って何処かへ行きます。
ビートルの天井内貼りなんてそれ程の面積ではありませんが・・・
逆さにしなくてはいけないので、4本無くなりました(-_-;)
高いのに><
ノズルか何かあればもっと効率よく吹けるか・・・
ラッパみたいなカバーがあれば良いのか?
考えさせられる作業でしたが
と言う画像が無くてスミマセン(-_-;)
でもって昨日ちょい書いてしまいましたが・・・
パーセルシェルフなるもの
取り付け金具等は無いもので・・・
工夫して取り付けないとなりません。
私は適当にタイラップで固定
重い物は載せられませんね~
でもってぶっ壊れたスピーカーが付いていたのを外して・・・
小さいスピーカーに付け直してみる。
エンジン音煩いので、こんなのでちゃんと聞こえるかどうか?
は解りませんが、私は運転中音楽掛けませんので解りません。
何故かけないと言いますと・・・
古い車は「音・匂い・震動」等で不調を感じ取ってやらないと~
危険だと思うからです^^
まあ乗り慣れた問題の無い車なら良いでしょうケド
古い車の運転には手と足と5感を使います。
ステアリング・・・
白で統一されていますが・・・
黄ばんでいます。
味があって良いのですが・・・
何だかべとべとします><
何度拭いてもべとべとするんです(-_-;)
なので
適当に買って付け替えてみたのですが~
あまり・・・
ってなわけで^^
ダクトとシフトを買ってみたのですが・・・
SCATのロング
タイプⅡに使うシフトですよね。
カッコいいかなぁ
と思って買ってみたが使わなかった><
ダクトはシルバーのダクトが付いているのですがカッコ悪いと黒いのをチョイス。
こんなダクトだったんで・・・
変えました^^
がダクト変更前と変更後の画像、メインで写っているのはダクトでは無いですね(^_^;)
上の画像は・・・
「コンピュファイヤーが付いてた!!」と言う画像です^^
コンピュファイヤーって良く知りませんが・・・
2気筒毎同時点火してくれているヤツ?と近所のワーゲンショップの方が言ってましたね。
良く判らないが・・・
同時に点火するのか?
4サイクルなので上死点に同時に居る2気筒は(若干はずれているでしょう)2サイクル目と4サイクル目なのでは?
と思ってしまうのですが・・・
排気時にも点火するのかなぁ
確かにV8のデスビでも同時点火って言うポイントがあった
使った事は無いのだが・・・
まあそれ以外の効果としてはMSDの様な物でしょう。
2番目の画像は
オイルフィラーを変えてみた^^(またまた旧画像が無くてスミマセン)
隣に映る端子付きの棒は・・・
なんとディップスティックに温度センサーが付いているもの!!
斬新だ^^
が・・・
オイルチェックを頻繁にするような車なら・・・
端子、配線が邪魔にしかならない(-_-;)
成程~とは思うのだが
やっぱり邪魔><
ブローバイガスを出す部分
バルブカバーがアルミに変わっていたのですが~
ホース変えただけ
オイルキャッチタンクはこれね
BUGPACKのオイルキャッチタンク
プラグコードも何だか不安だったりして・・・
これが購入当初
フラット4のステッカーがファンシュラウドに貼ってありますね^^
とりあえず・・・
の状態
何故かダクトが変わっている画像が無かった(-_-;)
ん??
まあ・・・
5、6年前の話題なので(-_-;)
やはりタイムリーに書かないと盛り上がりに欠けますね・・・自分の(^_^;)
mattweb.jp
自由に角度の変えられるm7ベルトサンダー20mm
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
購入当初には楽しくて色々やりますよね?

コメント