バーベキューコンロ積み忘れに気が付いて・・・
買ってかなきゃ><
と
本土に足止め^^

ちょい手前で高速降りたんで~
まだ先なんだが・・・

やっと海が見えたよ^^

ってかこの辺は川が多いですねぇ
何度橋を越えたか・・・

釣具屋があったんでエサ買いまして~
まだ時間あるから・・・
釣りでもしてホームセンター開くの待とう

通りがかった漁港で釣り
いつもの通り雑魚は居ますが~
やはり日本海
小さなクロダイが多々居ますけど・・・
ベラが先に来ちゃうからクロダイ釣れないね><

試行錯誤してみましたが~
クロダイ狙えず
ベラ釣ってもねぇ(^_^;)
暑いし
惨敗です
さて
ホムセン開いたかな?

9時から開くようです
10分前から・・・待ってます
隣にスーパーがありまして・・・食材も買っていけるか?と思ったけど
10時オープンだって(^_^;)
子供らは「まだ行かないの?」と煩いので・・・
バーベキューコンロ買ったら先へ急ぎます

ようやくママさんに運転変わってもらったので~
今更なんだけど色々調べる・・・
キャンプ場
なんかどこも厳しそうなことが書いてある
遊泳禁止?
ボート出せない?
SUP出来ない?
魚突き出来ない?
なんだそれ

能登島手前で食材も調達しまして~
能登島大橋を渡ります。
まだ私は色々調べております。
こりゃあキャンプ場じゃあ自由が利かないぞ?
かといって今時キャンプ場以外で泊まれないしなぁ
不自由な世の中になったもんだ(^_^;)

ここまで来てねぇ
今更別の場所には行けないし・・・
海っぺりのキャンプ場で泳げないってのが意味が分からん><

色々考えた結果・・・
キャンプ場でテント張って・・・までは計画通りにて
そこを拠点に
ボートやシュノーケルする場所に毎日移動しよう!
と、割り切って考える

なので能登島内でそれっぽいとこ探しながらキャンプ場へ向かう・・・

なんかこう
殆どがコンクリで固められてるんだよね(^_^;)
島1周こうするって大変だなぁ

泳ぐだけなら何処でも出来そうだが~

良い場所ってなかなかないもんだな

うーん


海は綺麗なんだけどねぇ
と、探しながら進んでいる内に

勝尾崎キャンプ場に着きました!
受付で色々確認しましたが~
一応ね・・・禁止事項はネットで見る通り
キャンプ場としては責任取れないって事の様です。
まぁそりゃあそうだ

木陰に陣取り

タープ等組み立て・・・

今回は蚊帳付だからな~^^

さぁ出来た

もう暑いから・・・
海入るぞ!

この堤防は敷地外
皆泳いでます^^
まぁそんなもんだろ
コメント