お次はステアリングを変えてみる…
って、不具合対策じゃあ無いね(-_-;)
元のはスゲーでかくて…
まあクラシックで良いのですが~
運転はしづらかった><
でかいほうが運転はしやすいのでは?
と思うでしょう?
ドアとか、ダッシュとかに手が当たるほどギリギリなんです(´・ω・`)
んでもってちゃんと問題解決も進めます!!
でもどうしようかな?
後、電装系で問題出そうな所と言えば~
やってないのはデスビ、コイル、プラグコードか…
でもな~、動いているときは調子良いんだよな~
違う気がするのだが…
でも
ウンともスンとも言わなくなる=バッテリー上がり?
でバッテリー変え、オルタ変え…
カチンとも言わないってのはバッテリーじゃあ無い?
さっきまで動いてたんだし…
で、スターター変えて…
直接電源にでもなっててイグニッションが焼けたりしてる?
とイグニッションキーを変え…
リレー噛ませて大電流がイグニッションを通らないようにして…
プラグは最初に見たし…
バッテリーターミナルはペーパー掛けしてみたし…
燃料系は「途中で止まる!!」の原因であったが…
キャブ変えてポンプ変えて…最初に変えた所なのに結局フィルターだった
配線がそもそも?と思ってたどったのですが…
これまた厄介><
いやいや、厄介と言うのは表現が逆で~
シンプル過ぎて…
バッテリー→セル→イグニッション→アース
当たり前ではありますが、他に何にも無いので辿りやすい
なので、疑わしい所が無い(´・ω・`)
ね?
デスビかコイルかプラグコード?しか残ってないですよね?
デスビキャップは外れてますが、元のデスビ
同じHEIデスビに変更、新品です!!
コイルが一体式のものです。
コイル付きのキャップをセットして…
あ、プラグコード変えてないや!!
変えなきゃ~
前に組んで使わなかったのがあるしな(^^)
それにしてもプラグコードの端子組つけってかったるいですよね~
そして~また?と思うでしょうが…
なんとなくキャブも変えちゃいます。
今回はエーデルブロック600cfm。
各ホース類の場所がホーリーとは違うので、足りない所はやり直す。
これでもう変えるところは無いぞ!!
これでダメなら?お蔵入りか!?
取り合えず掛かりました♪
暫く何事も無ければOKだな
コメント