船外機にガソリン計
果たして思惑通り付けられるのか!?
ドキドキ^^
ガソリンタンクの口
奥の方がすぼんでいまして・・・
ゲージのフロートが入らないので
削りますが・・・
全然進まないので><
ホールソーでぶち抜きます!
丁度いい口径のが無かったので
小径ホールソーで何カ所か開けて・・・
グラインダーで均す・・・
おお!綺麗に行った~
と思ったら
綺麗に取れた(-_-;)
ヤバい
ここで断念か!?
しかもタンクダメにしちゃって・・・
そうなのか!?
PPなので溶かして付けます^^
溶接です!
はんだごては温度調整効くやつ持ってましたので~
温度は低くして・・・
焦げないように溶かして
1周キッチリ繋げます
完璧に復活^^
お次は?
エポキシ系の接着剤を混ぜてタンク側のネジ山に盛ります
PP素材にエポキシ接着剤はは着きませんが・・・
シリコンにも着きませんし(^_^;)
シリコンパイプを被せホースバンドで固定
余分をカットしまして
接着剤はネジ山からガソリンが漏れるのを防ぐ役割で
使ってます
シリコンパイプを密着させるためだけですね
まぁここまでガソリンは入れませんが・・・
一応、ちゃんと作らないとね(^_^;)
でもってシリコンパイプをゲージのフロートが丁度いい位置に来る長さで
カットしまして~
こんな感じになります
接着剤固まって無いので「仮」です
次の日
固まったんで~
テストですね^^
水道水です
おお
一応動くね^^
給油口とフロートがギリギリなので
動きが渋いですが
もうちょい削るか?
と思うけど引っ掛かってはいないし・・・
実用ではエンジンの振動もあるしね^^
大丈夫でしょう!
でね
ゲージの先端は底ギリギリになっているんですが・・・
ゲージがエンプティを差しても
水は残ってますね(-_-;)
測りながら入れてみたら1.4L入る
ゲージのフロートを入れてもそれほど容量に影響はない感じだが?
最後まで計れない
ううむ
ガソリンと水では浮力が違うのかな?
そんな計算差Tれているのかな?
残った水を測ってみると400cc
1.4Lタンクで400㏄残でエンプティ?
そりゃあちとキツイなぁ
なんでだろ
本当に容量合ってるのか?
やっぱそうだよな(^_^;)
フロート自体は底に着かないとエンプティまで来ませんので
フロートの質量的に少し沈むんだろうが
まぁ
目安としては使えなくはない
完璧に測れない感じだが
シリコンパイプの高さとかで調整出来るかな?
隙間からタンクの白が見えてカッコ悪いので
元々付いてたこのパッキンも戻し・・・
出来た!
見栄えもそんなに違和感ない^^
船外機に夢のガソリン計!
完成です^^
https://mattweb.jp/car_parts/index.php?b_cate=elc&m_cate=mtr
MATTWEBで売ってます^^
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
船外機にガソリンメーター取り付け!の続き・・・これで完成です^^

コメント