最後の手段、ボンド止め(-_-;)
が不発に終わりまして・・・
ああ、やっぱりなぁ
なんって思っております><
やはりイレギュラーな事やっても無駄だな・・・
もう諦めて・・・
オイル漏れる車として価値を下げちゃうぜ^^
ってことで
先日行った快適計画の「エンジンルーム断熱」をもうちょい広範囲にやろうか~
とまたまたエンジンカバーを開ける・・・
するとさ~
あら?
ゴム接着剤塗ったところは止まっているではないか?
おおお、効果あり?
熱でやられている感もないし^-^
ちょっとやる気が出てきた^^
じゃあもうちょい頑張るか~
と漏れている所を確認
頑張った結果なのか・・・当初から比べたらすこ~しずつ漏れヵ所が減っている(^_^;)
これって?
元々何ヵ所からか漏れていたものなのか?
もしくはブローバイガス圧がかかっているので、漏れを止めた事によって他に負荷が掛かったからなのか?
ブローバイガスは2ヵ所から抜いているのだが・・・
バルブカバーの片方はPCVバルブ付
もう片方は自然解放
だが両方とも細いフィッティングなので抜けきらないのか??
悩みどころだなぁ(-_-;)
やはりキャブに繋いで負圧で抜くぐらいで無いといけないのかな?
なんてことを考えながら・・・
眺めていると視界になにやら
あれ?
オイルの伝った跡がある><
まさか~
ここにも><
オイルキャップからの漏れですか?(-_-;)
おいおい
まあオイルの伝っている範囲が明らかに狭まっているので、今までの行為は無駄では無い!と言いきりたい所^^
まさかここからとは・・・
こんなエンジントップ部から漏れるなんて(-_-;)
よっぽどめぐりが良いんだなぁ
プッシュロッドも詰まりなく、元気よくオイルが吹いているって事で
ポジティブに考えようか・・・
この車、極端にオイルが入れずらいのだが・・・
オイルフィラーを延長して多少でも入れやすくしているんです。
運悪くエアコンコンプレッサー側にオイルキャップがあるからね。
オイル足すだけなのにいつも手が傷だらけになる><
もうここからはオイル入れない!と心に誓いまして
ガスケットを接着しちゃいます。
オイルキャッチタンクを先日付けたんで・・・
ここからオイルは入れられる。
ちょっと口は小さいが~
赤矢印側はPCVバルブへ繋がっているのでオイル注入出来ない
なので白矢印側から入れましょう^^
こちらはフリーなので・・・
足す位なら問題無いが
オイル交換時は充填に時間がかかるだろうなぁ(-_-;)
しつこい程頑張ったオイル漏れ止め
オイル漏れ止め剤なんて言うキケンそうなものに手を出さなくて良かった^^
ホームセンターに売っていたので手に取って眺める所まではいったんだよな・・・
危ない危ない><
勿論、世の中に売っている訳で、問題は無いのだろうが・・・
オイルってかなり狭い通路を通っているので、「漏れた場所だけ固まる」なんて言うのはどうも信用できない。
固まるプロセスは?
①空気に触れると固まる。
のであれば・・・エンジン内に満たされている訳ではないんですよ
エンジン内に空気はある。
②熱で固まる?
のであれば・・・クランクへ回っている時が一番熱そうだし・・・
ラジエター液の漏れ止め等、使いましたがあれだってあまり使いたくはない
ですがこの場合、非常に小さなピンホール等に有効なのであってウォーターラインを全て塞ぐほどの能力は無い。
で、細~いウォーターラインは無い訳で・・・
と言う判断(ラジエターコアも細い部類には入らない)で理屈考えて使う訳です。
オイルは・・・1mm程度の穴にだって通っている訳で・・・
不安で仕方がない><
1つずつ漏れヵ所を止めてきた訳だが・・・
今回はオイルキャップからの漏れ
その割にはエキパイの濡れ具合は最初とあまり変わっていない様な気がするなぁ
これで漏れが止まらないようなら・・・
もう諦めてエンジンオーバーホールや載せ替えのチャンスまでほっておきましょう^^
高速走行で大量に漏れなければ良いんだけどね。
もうこれでオイル漏れネタは終わりにしますんで
mattweb.jp
研磨作業にはサンディングブロック!!のサンドペーパーも
↑ここをクリック!!
mattwebは色々便利なツールをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
コメント