キャッチタンク組みつけの後は~
ファイヤーウォールの枠を取り付けます^^
ゴムキャップ差し込んで
支えにします。
机とかの脚キャップね^^
組んじゃえば見えないのでこれで良いでしょう
あ、はみ出てるとこ
削るの忘れてた(-_-;)
ってかネジ締め付けたら角度もおかしい><
ううむ
塗る前に一度組んでみるべきだったな(^_^;)
曲げなおして
はみ出てる部分も削って
剥げたとこ色塗りまして
ふぅ
こんな感じ^^
これでFRP板をボルト止めしたら
配線が隠せます
とりあえず配線も終わってませんし
FRP板は後でとしまして~
まずはこれで
ヨシ!
でもやっぱキャッチタンクが水平じゃないのが気になるなぁ
まぁいっか作戦は失敗に終わりまして・・・
押して曲げる^^
ボチボチじゃない?
横水平取れてないのはそのままだけど
ふむ
裏の支えステーはこんな感じです
スポンジシートとか挟むべきかな?
mattweb.jp
防水メーターはmattweb^^
↑商品ページへGO!!
mattwebは変わり種パーツをそろえています。
代引・振込・カード決済OK
コメント