さあ、今回のプロジェクトで一番厄介なへダースが終わり…
こまごまとした作業に入ります!!
なかなかかっこ良くなってきたでしょう?
さあ↑これは何でしょう?
(^-^)
バルブカバーの…ブローバイガス抜くところのガスケット
オイルいれるところと言った方が良いのかな?
この部品を差し込むには左側のガスケット
サイズはこの二種有るようなので~、注意です!!
お次は…
バルブカバーのボルト
レースカーの様に頻繁に調整するような車両には
手で外せるように長く取っての付いているボルト…
何て言うんだ?このボルトは…
ですがこのボルト部分、スタットボルトになっていて
何だかイライラする…
ヘッドの方にボルトが残ったり、ボルトのトップ側に残ったり…
どっちかにしてほしいと思いますな!!(´・ω・`)
なので~溶接してみた。
結果は…
溶接が下手だと溶接痕等でしっくり来ないな
なので2液の石膏ボンド系で…付けてみた。
でもってこ汚い溶接を隠すべく~
耐熱バンテージを巻く…ここだけに…
不自然だけどね。
こんな感じに(^^)
コメント