祝!登録者数5000人^^ またyoutubeのお話です><

まあネタが無いんですよね(^_^;)
なのでYoutubeのお話です。
登録者数5000人 (1)
この辺りから気になりだす(^_^;)
5000人達成への道
5000人以上で世界が変わる!
なんて記事を
読んだような読まないような・・・
1万人
10万人
で更に~
なんてね^^
まあランク分けがあるようですが1000人が最低基準?(ここから広告が付けられるって意味で)
それと5000人では大差ない(-_-;)
やはり銀の盾を送ってくると言う10万人から~
だろうね(-_-;)
今の所、底辺Youtuberってやつですね
ユーチューバーの定義ってのが「これで飯食ってる人」という事なら
私は違います><
私は・・・
「これでおやつ食ってる」
って感じかなぁ
登録者数5000人 (2)
プチバズが終わってしまい・・・
登録者数増加ペースも遅くなってしまいましたんで~
まだかまだか

見ています^^
登録者数5000人 (3)
お?
登録者数5000人 (5)
おお!
登録者数5000人 (6)
お~
なのですが・・・
別に何も変化無く
カエルネタで伸ばしている私は異質な感じで~
他所に書いてあるような
「5000人行けば、一投稿で数千回の視聴はあるだろう」
なんて事も無く><
10回100回で刻んでいます(-_-;)
最近、1つの動画で2つの広告が付くようになったとかも
私の動画に付きだしたというよりは全体でそうなっているみたいだし・・・
Youtubeへ広告を出す企業が増えているだけであり
私のチャンネルがどうのこうのではない様で
広告主が増えているってのは希望もあってよい事ですが
個人的には少し悲しい
2016年6月  に初投稿しまして・・・
2018年4月  に登録者数100人
ここまでが長いですよね(^_^;)
ブログへの添付目的で無かったら続けてはいませんね
2018年8月  に第一陣のバズが来ましてその時点では登録者数は350人
2018年10月 登録者数500人投稿数は300、視聴回数は100万回
バズも2段階に来ましたんで、2度?と言う捉え方もありますが~
ここで1000人も見えてきたし・・・
youtubeの世界も知っておきたいと目指してみる訳です^^
2018年10月  にようやく登録者数1000人!広告を付けるべく設定
2019年1月  250万回視聴、登録者数3333人
2019年3月  登録者数3500人4月には3600人
同じ動画で二度目のプチバズもやってきまして・・・
1つの動画で300万回視聴、でも全体で340万回(-_-;)動画投稿430もあるのに~
2019年6月  登録者数5000人、投稿数452、視聴回数345万回
という流れですね・・・
まあ確かに~
登録者数が増えてきて、動画投稿直後での視聴回数は当初より多いけど
5000人居るからって5000回ある訳じゃないし
何かの基準にする人数、数値なのだろうが、1000人以降と大して変わらん(^_^;)
広告が付くか付かないか?
という差以外は良く分かりません
他を見ていて思うのは、やはりジャンルを明確に1つ決めて
頑なにそのジャンルで投稿する事が大事でしょう。
私の動画は生き物あり、乗り物あり、子供あり、大人あり・・・
と、定めていません。
ブログと同じく私の趣味全般をネタにしていますんで~
同じ感じでしょう^^
車好きが見れば、バイク関連ならまだしも釣り?アウトドア?と思うだろうし
釣り好きが見れば、バイク??興味なし!となるでしょう
その辺はね
お金稼ぐためにやっているブロガーでも無いし
目指せYoutuber!で投稿している訳でもないので・・・
良いんですが
当初の目的の「youtubeを知っておきたい」って書いたのは
仕組みもそうだけど
本気でやったらそこそこ行くのか?
ってのも知りたかったからであり
何となく、ビジネスライクでやればそれなりには・・・
とも思える感じには経験しましたけど~
結果、ブログと一緒で、趣味の延長だから続けることが出来る事であり
ブログも動画もお金儲けで考えたらやっぱり辛い事をしていかなければいけない。
自分じゃあ楽しくない事もやらなきゃいけない
そう思いますね(^_^;)
https://www.youtube.com/c/TAGチャンネル
Youtubeもやってますよ~
yjimage.jpg
↑ここをクリック!!
釣りに車にバイクやその他・・・

最近動画に凝ってます><

コメント

タイトルとURLをコピーしました