スポーク磨きも億劫だったが~
スポーク張りも気が重い(-_-;)
でもこれを済ませてしまえばあとは楽しい作業だ!
と言い聞かせ・・・
エンフィールドのスポーク張り><
錆止め&ぼろ隠しに塗ったスポーク^^
スポークって張った事無いので~
ネットで調べてから^^
すると
裏側用
表側用
と違うようだ><
あらら
リアとフロントで長さが違うってのは判るんだが・・・
違うのか?
磨いている時には気が付かなかったなぁ
何本か比べてみたが・・・
確かに違うような(-_-;)違わないような(-_-;)
写真では余計に判り難い?
分けてみたが・・・
明らかに本数違わないか?
ううむ><
まあいいや
あからさまにメンドクさそうな作業でしょう?
キャストホイールが良いよな(^-^;
灰皿スタンドが丁度よかったので~
台座にしてみた^^
リアはまだ分解していませんので~
参考にしながら
結局やり難かったので床で(-_-;)
片面外側のスポークを一周差し、仮止め
中心をずらしながら差し込んでいく
塗装したスポーク
傷が付かないように作業するのは至難の業だ><
ってか無理だ><
ふむ・・・
さてお次は?
反対側の外側を組んでいく
ん?
余ったけど・・・
選別で間違えたか
今のところゆるゆるで組んでいるので、違和感は無かったけど~
あっているのだろうか><
内側は~
差し込むとき、どうしてもスポークをこすってしまう(-_-;)
せっかく塗ったのに!
最後にタッチペン確定><
と思ったら何かがおかしい・・・
くそっ
裏表逆だったか><
ネットで見て「角度がきつい方が外側」って書いてあったもんで・・・
車種によって違うのかな?
ここからは・・・
もはや適当に
己を信じて進めていく(-_-;)
何度も出し入れしてスポークの塗装はベロベロ(^-^;
また全部外しまして~
はぁ
イライラしますね^^
ばらさなきゃ良かったよ(-_-;)
でも組んだまま磨くとねぇ
奇麗に行かないから・・・
スポーク組む方に慣れなきゃだ!
ですが・・・
あすに続いて良いですか?^^
mattweb.jp
定番工具もあるよ
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
コメント