日本未発売の商品は使い辛い? ウェアラブルカメラ・・・

水中の動画を撮るために~
GOFISHcamを買いましたが・・・
買って早々
「電源が入らねぇ(-_-;)」
なんて問題が起きたんですよね><
再充電したら直ったのですが・・・
長者ヶ崎→森戸→葉山港 (24)
それから2回の使用
現場で毎回イライラするのは~
スマホで操作するアプリ(-_-;)
いつも肝心な時に役に立たない><
本体の電源・WI-FIボタン・マイクロSDの装着
スマホのWi-Fi設定
何だか噛み合わない
慣れないからってのもあるが・・・
エラー表示が英語なんだよね><
文字も小さいし・・・明るい所だと画面見にくいし
ああ
使いにくい
でもって何度もエラーを繰り返し・・・
あ~くそ!
これじゃあ150m防水とか以前の問題だ!!
ってやっていると?
水中カメラが! (1)
今度は電源が落ちない(-_-;)
スイッチ切っているのに?
こうなるともはやどうにも出来ません><
リセットボタンとか付いてないの??
そもそもスマホとの連動が毎回上手く行かない・・・
どうにかならんのか!
ハズレを引いただけなのか・・・
この商品がこういうものなのか?
同じようなウェアラブルカメラで~
パナソニックのHX-A1Hってのを持っているのだが・・・
HX-A1H.jpg
これね^^
これだって防水1.5mだし防塵だし
多少濡れても良いんだろう?
こっちもWI-FIだけどさぁ
アプリも日本語だし^^
音でエラーとか判るし
使いやすいんだよなぁ
これをゴーフィッシュカムの様に使えないものか・・・
防水ケースは売っていないようだし?
どれも一長一短か?
アクリルとかでケース作るかな?
透明度はどうなんだろうか><
と考えていると・・・
水中カメラが! (20)
懐中電灯が目についた^^
あれ?
こんなの使えるんじゃないか?
何個か持っているし
安いLED電灯良く壊れて放置しているし・・・
水中カメラが! (3)
と、言うことで出てきたランタン式の海中電灯
ダンロップのタイヤ買ったときのおまけで貰ったやつ^^
これは壊れていないけども・・・
大きさが丁度いい
水中カメラが! (4)
HX-A1H自体が多少の防水なので~
これで囲ってやれば?
完全防水^^
PanasonicウェアラブルカメラHX-A1Hの防水ケースを作ろう!
なのだ^^
万一多少漏れて入ってしまっても~
本体の防水性でデータ位は保護できるんじゃない?
水中カメラが! (6)
電池ケース抜いて~
水中カメラが! (7)
黒い筒も抜けるな^^
水中カメラが! (9)
LEDユニットが出てきた
これは不要だ^^
水中カメラが! (12)
うぉ><
丁度いい!
こんなにぴったりって?
まるで専用ケースの様だ><
水中カメラが! (13)
運良く貫通していない吊るしフック
水中カメラが! (14)
ランタン風な部分
伸びるんですよ^^
伸ばして吊るすと周囲を照らすランタンになり
縮めて置けば一点を照らすライトにって代物
水中カメラが! (15)
この白い筒が丁度ウェアラブルカメラがスッポリ入る径なんだよね^^
レンズは魚眼なので使えない
傷も入っているしね(^-^;
こういうのを除去していくと?
水中カメラが! (18)
うぉ><
もう少しで閉めれるのに!
水中カメラが! (16)
電池のマイナス極側
押し付けるスプリングとしてそのままで良いかと思ったんだが~
これは外します><
水中カメラが! (17)
ってか白い筒
一部出っ張りがあって・・・
先まで行ってないだけだった
その位、ジャスト径なんだよね
水中カメラが! (19)
一応、生活防水レベルでOリングまで使っている電灯でしたので・・・
それなりに作りは良いはずだ^^
水中カメラが! (21)
うちのOリング在庫を・・・
水中カメラが! (23)
カメラのレンズ部は防水なんだし~
密着していれば行けるだろ?
そうなればレンズの透明度なんて関係ない
パッキンすれば?
水中カメラが! (22)
後ろは後ろでOリング・・・
径は合っているがちょい緩いか
閉めるとはみ出る
この辺は考えないとだな
さてと~
加工をしてしまう前に!
肝心な部分を確認しときましょ~^^
水中カメラが! (24)
こちらは何も問題なくすんなり繋がりますね^^
水中カメラが! (25)
ケースに差し込んでみる
ドキドキ
水中カメラが! (26)
あう><
フレームが
水中カメラが! (27)
径は丁度いいのに・・・
厚みがある分写ってしまう(-_-;)
水中カメラが! (28)
このズレは白い円筒を入れていないからですが・・・
水中カメラが! (29)
この部分を削って薄くすればOKかな?
アルミ製だし
耐水性自体は穴が開かなきゃ大丈夫だろ・・・
20から30m耐えれば用途的には問題ないので

やる気を出したところで~
水中カメラが! (30)
電源付きっぱなし状態のGofishCAMが復活している><
一度完全放電し~
再度充電にて
直ってる><
でもなぁ
これ現場でやられたら1日台無し(-_-;)
心配だな
たった2回の使用で・・・
こういうバグ?が2回><
ううむ
でもさ
水中カメラが! (31)
適応してないっていう私のタブレット
無理やりアプリをインストールして・・・
繋げたら
いとも簡単につながった(-_-;)
おいおい
スマホが原因か??
もしそうなら本末転倒だぞ(-_-;)?
これの為に機種変したくらいなのに・・・
ってか写りが反対><
逆さに映ってる
水中カメラが! (32)
アップサイドって所をON/OFFで・・・・
あ、邪魔だったGOFISHCAMのロゴ消せるんだ(^-^;
ブログ書いてて今初めて気が付いた・・・
水中カメラが! (33)
おお
向きもこれで良し・・・
もしかしたら
繋がりにくいのはスマホのせいかも
もうちょいこれを使ってみて
ダメならウェアラブルカメラのケース作成をしよう
中途半端で
スミマセン^^
実はですね
釣りに行って・・・場所替え3回とかしちゃったもんで
疲れてさぁ
またバイクも車も弄れてなくて
ネタがない><
mattweb.jp
管理釣り場にマイクロスピニング

マイクロスピニングランダム
↑ここをクリック!!
工具も釣り具もmattweb

代引・振込・カード決済OK

コメント

  1. じゅら より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    YSR・・・( .. )

  2. TAG より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    (。>д<)
    御無沙汰です!
    そろそろ暖かくなってきましたよね(^_^;)
    やらねば><

  3. TAG より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ちなみにサーキットはブラストで行きますので^^
    YSR出来てなくても!
    お誘いください(*´ω`*)

  4. TAG より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    おめでとうございます^^
    そうだったんですね~
    ガラケー使いやすいのに使えなくなっていく・・・
    時代の流れって嫌ですね(^-^;
    私もスマホに変えて、使いにくくてイライラしてます。
    LINEは確かに便利ですけどね^^
    そろそろ走りたいですね~

タイトルとURLをコピーしました