ティロットソンキャブを変えましたが~
アクセルリンケージが合いません(-_-;)
穴が開いてない・・・
じゃあ穴を開けようか?
と~
ドリルで穴あけ
って・・・
開きませんけど(-_-;)
刃が立たない
ドリルの刃が駄目になってる?
かと思い・・・何本も変えてみたがやはり歯が立たない><
ぬぬぬ
なんの素材で出来ているんだ?
ってかメッキが堅い素材なのか?
判りませんが
たまに経験する歯が立たない素材><
ん?
毎回、キャブのスロットルか・・・
悔しいけど~
とりあえずエンジンが掛かるかどうか!
スロットルは直接回そう
組んで~
掛けてみる!
も
アイドリングしませんね><
エンジンは掛かるようになった
でもアイドリングせず止まってしまう
吹かしていれば・・・
大丈夫だったりダメだったり
何度でも掛かるんでオーバーフローは直ったようだが~
ううむ
チョークも逆側になってしまって・・・
扱いにくい><
ティロットソンキャブのセッティングについて書いている記事が少ないのだが~
1つ、良い記事を見つけたんで^^
LとHの調整
Lのスクリューでアイドル調整だって
Tスクリューってのは無いけど?
3つあるキャブもあるようです><
私のは2つの調整ネジ
アイドリングと高回転時?
良く分かりませんが・・・
アクセルリンケージどうしようか・・・
なにか方法を変えるか?
チョークも逆だしなぁ
古いキャブからバルブ部分入れ替えようかな?
行けそうだよね?(^_^;)
mattweb.jp
スパナのセットも^^
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
コメント