この寒い中・・・
一晩外で冷やしてしまったアルダブラゾウガメ(-_-;)
2度目ですので><
管理体制が問われます。
ですが爬虫類の体の作りには感銘を受けた!
代謝を抑える事で生き延びる爬虫類
カメレオンの時は冷やした時点で復活しなかったけどなぁ
なんか
こう丈夫だと・・・
油断してしまうね^^
でもってその後
生きていたからと言って問題ないとは言い切れない。
小屋の中は暖かくしている。
電気代も馬鹿にならない位(-_-;)
なのに・・・
広くしたカメの運動場のお陰で
一旦降りると戻れない様だ><
と壁を作り~
冬の間は狭い中我慢してもらうのだが?
仕事中
かみさんよりメールが・・・
「カメがまた外に出てるよ?」と
昼間は毎日出ているようだが
メール来た時点で18時過ぎ
外は寒いぞ?
「ポンポン叩けば動き出すよ^^」
こんな感じでね^^
と伝えるが・・・
動くものの歩かない様子
なんだよなぁ
まだ仕事残ってるのに><
と
マッハで帰る(-_-;)
あらら
そういう事か(^-^;
下に降りちゃっているのね・・・
クソ重いのに><
カメは学習はしない様です^^
今度はしっかり壁を作りまして・・・
今回は発見が早かったし
日没より3時間程度?
動いてたしね^^
こういう事になると毎回次の日は出てこない
とても心配になる><
でも~
2日目以降は!
懲りずにまた出てくる^^
カメはすぐに忘れちゃう様です^^
まあ
それ程、日光ってのは大事なんだろうな・・・
小屋の中にもHIDライト点いてますが
お構いなしに出てくる
首が伸びている時は安心です。
動きは遅いので弱っているように感じる?
ケド・・・
今回の壁は突破出来ないようですね^^
目も見えている様で安心しました。
毎日朝見ますが・・・
その後は問題なく動いてます^^
中途半端に行けそうだと感じるのか?
毎度突破を試みている様です。
パワーはあるので・・・
心配です(^-^;
http://bbs3.sekkaku.net/bbs/tagrod/
コメント多く頂くようになったので掲示板開設してみました^^7
↑ここをクリック!!
掲示板で盛り上がりましょう!
お気軽に参加くださいm(__)m
コメント