亀吉の亀基地を~
冬越しに向けて・・・
もう結構寒くなってきていますが自ら出て来てしまう(-_-;)
平気そうではあるけども・・・・
カメ小屋内を覗くと~
21度
HIDライトは7時~19時まで点けているのですが
夜間はセラミックヒーター(ランプ型)の100wが1つなので・・・
多分、夜間は10度台かと><
ちょい対応遅れましたが・・・
天井に固定しているファンヒーターのスイッチを本日入れました^^
ああ、今年も電気代倍増の季節がやってきたか~(-_-;)
サーモ付の温度管理ユニット(右)は250wまで対応だったかな?300だったかな?
と上限が決まっておりますので全てをこれだけで管理するのは無理です。
よってもう一つ温度管理ユニットを用意して・・・
この一つはファンヒーターのみを・・・
万が一どちらかが壊れてもまあ死ぬほど寒くなる事は無いかと?
以前、ユニットが壊れ、電気ついてなかった時があったからね(^_^;)
右側ユニットは26度以下で点き~28度以上で切れる様に設定
左のユニットは24度以下になったら点くようにしています。
なので真冬はずっと点きっぱなしな感じですね。
水浴びする池も・・・
去年、苦い思い出があるもので・・・
冬季は水を張らないように!!
カメの運動場が広々となりますが、あまり出てこない時期になるので意味無し><
入水自〇とならないようにするのみ^^
カメって・・・
顔だけ引っ込める事があるんだね^^
手足は伸びきって、顔は引っ込んでる・・・なんか異様な感じですね(^_^;)
イメージ的には
ビビったら全部引っ込むような??
ビビってるのかビビってないのかハッキリしろ~!!
食べ物は
今時期は小屋内にぶち込みます。
mattweb.jp
ロータリーカットオフに黒グリップも追加されました!
↑商品ページへGO!!
電装部品も充実しているMATTWEB
代引・振込・カード決済OK
冬越しに向けて? 亀基地

コメント