位置決め終了したので~ サスペンションなど決めて行こう!

さて・・・
細かな所に入ります!
今回はサスペンションを取り付ける・・・
為の?
加工作業(-_-;)
なんだよ
取付まで行かないのかよ><
と思うでしょうけど・・・
車の傷消しをしていたもので~
時間が無かった(-_-;)
チェーンテンショナー (1)
まず?
チェーンの張りを調整するのにはスイングアームのリアタイヤ部が若干可動して
固定できるギミックが無いとなりません。
チェーンの長さをいくらしっかり決めた所で使っていれば伸びるし・・・
重量掛ければチェーンが張ったり緩んだり><
と言う事でチェーンの張りを調整出来なくてはなりませんが~
なんだかスイングアームは頼りない材料で出来ているもので・・・
これから色々補強する事を考えたとしても、あまり穴等広げたくない(-_-;)
そこで思いついたのは~
前に買ったは良いが使わなかったチェーンテンショナー^^
バラバラだが・・・
見つかったので^^
使ってみよう
チェーンテンショナー (2)
ここかな?
そうなるとボディは邪魔だなぁ
部品の一部だけ使う事にします><
チェーンテンショナー (3)
印付けまして~
径を測って・・・
チェーンテンショナー (4)
穴あけ
チェーンテンショナー (5)
ふむ・・・
本当にここで良いのだろうか(-_-;)
今更思う
チェーンテンショナー (6)
結局スプリングを噛ませると?
チェーンテンショナー (7)
位置が合わないので・・・
これはこれでフリーでボルト止めしまして~
テンションを掛けるスプリングはフレーム辺りから
適当なスプリングで引っ張るとしようか^^
じゃあ車体下側からの方が何かと邪魔が無くて良かったかナァ(-_-;)
フレーム回り (50)
さぁ今回本命のサスペンション!
元々の車体についてたシングルのサスを使います。
錆びていますが・・・
こんなに小さいの売って無さそうだし><
どうせ元々油圧なんて聞いてない感じだし・・・
スプリングが効いていればいいんじゃない?
って事で~
リアサス (11)
土台もそのまま使いたいと・・・
切ってみるも?
リアサス (12)
上手く取れず(-_-;)
仕方がないのでサスだけ外しまして・・・
サスを聞かせるには?
本体フレームとスイングアームの間にサスが無いとなりません!
では?
リアサス (2)
Rの付いた材料は当然無く・・・
パイプをベンダーで曲げてもこれほど急なカーブは出来ないので><
ATVのハンドルを代用するかな?
なんか丁度良さげ^^
リアサス (3)
邪魔な所切って~
リアサス (4)
良いんだけど・・・
チェーンが交わせてないなぁ(-_-;)
ポイッと捨てまして・・・
やはり作らないとなりませんね。
どうしようか><
コの字に繋いだ角材ではカッコ悪いし・・・
手で曲げられる様な細い鉄棒では曲がってしまうだろう。
ううむ
体重が乗る部分だからな
リアサス (5)
家の中をうろうろしてみましたが
掘り出し物は見つからず(-_-;)
結局手で曲がるほどの細い鉄棒
曲げて切って・・・
リアサス (6)
微調整
リアサス (9)
2つに分かれているスイングアームを繋ぐ役目も担う
フレーム前側で繋いでコの字型にしようと思ってましたが
結局はこの辺にU字に補強しないとならないと思いまして・・・
そうなると分離できなくなりますから?
外せるように作らないとだな
リアサス (8)
鉄板で補強しないと弱そうだ(^_^;)
サスペンションの力も加わりますので真上からの加重では無い
横から押す感じになるので・・・
結構無理があると思う
リアサス (10)
なので2つ・・・
リアサス (13)
この様にサスが着きまして~
体重が乗ると・・・・
車体がくの字に曲がる所にサスペンション
まずは取り付け重視にて!
後でクモの巣状に補強かな?
ここに色々取り付けるとなると?
ディスクブレーキの取り付けは下側かな~
チェーンテンショナーもやはり下側かな~
と言うか(-_-;)
気が付いてしまった><
チェーンテンショナー位置
普通に考えれば判りそうなものですが・・・
テンショナーは回転方向に対して「力の加わった後」側に設置しないとおかしいですよね?
弛みを無くすテンショナーですから~
動力側はチェーンを引っ張り、タイヤ側スプロケを回す・・・
となれば上側は常に張っている状態><
たわむのは・・・
下部(-_-;)
幾ら上側に着けたとしても・・・
意味がない
弛んでチェーンが外れるならば
スプロケにチェーンが行く時にギヤ歯からズレる・・・
下側(-_-;)
何処でも良いからとりあえずチェーンを張った状態にすればいいって訳では無い><
あわわ
アホだ^^
そう!
上側に穴を開けたのは~
軽量化の為^^
としといて下さいm(__)m
mattweb.jp
自由に角度の変えられるm7ベルトサンダー20mm

QB-322.jpg
↑ここをクリック!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。

代引・振込・カード決済OK

コメント

タイトルとURLをコピーしました