私がアメ車の良いね~ってところのひとつ
「排気音」
あのドロドロという音にシビレます^^
ですが、アメ車だからあの音なのか?と…考えてみる。
音の質は排気ポートからヘダース(タコアシ)を通って消音器
→マフラーエンドから出る。
その長さ、太さ、排気量、気筒数、回転数で音は変わるでしょう。
まず、気筒数で変わるのは音の歯切れ
シングルならドッドッド
ツインならドドッドドッかな?
4気筒でドドドド
そんな単純じゃあ無いよね^^
多分ですが、4気筒以上だと同時排気する気筒が発生する。
デスビは各気筒を順に点火していくので若干のズレが生じる
VWのコンピュファイヤーは2気筒同時点火ですよね。
アメ車のデスビもツインポイント等存在するので、そう言ったことでも音は変わるでしょう。
V8独特と言う一言でけり着けるのは何か面白くない…
2気筒同時点火だが、若干のズレがある事と、最初の点火に音が被った分書き消され~
結果、ドロドロと言う表現って事かな?
それにプラスして回転数、
特にアイドリング時
ハーレーなんかでアイドルを下げてドドッドドッと一定ではないのを良く耳にするし
あ、ハーレーだな♪ってすぐ解る。
同じように?まああれはわざと回転数を落としているのですが…
アメ車の適正なアイドリングも数値は低い。
500~600回転位ですよね?
普通の車は800とか900回転だし
スポーツ系二輪車は1000~1200回転だったりします。
ある程度最初の回転数が高い方が立ち上がりも早くなる。
レスポンス自体は圧縮比が高い方が…となりますが。
他、ヘダースからパイプエンドまでの径が太いと
低回転時はトルク出ず、高回転時は抜けがよい分、効率が良くなる。
逆に細いと低回転時のトルクが出て、高回転時はふん詰まり状態になる…
排気ポートからエンドまでが長い短いでも同じような事が発生する。
低速と高速でのセッティングを両立させるのは難しい様です。
今時の可変○○、インジェクションでの燃調等、進化しているので、あくまでもキャブ車
でと言う話になっちゃいますが…
後は音に関して言えば~
1気筒当たりの排気量かな?
ハーレーのVツインだと1200ccなら1気筒600cc
ビートルエンジン1200ccなら1気筒300cc
V8の350なら5700ccで1気筒700ccチョイ
289エンジンなら600cc弱
過去乗ったアメ車、同じV8でも全部音が違いましたね。
モデルAは302エンジン5000cc積んでて後方排気、太目長めのグラスパックマフラーでチョイ太目の管でしたが、重低音だがそれほどうるさくなく…
ダッジバンは318エンジン5200ccでしたが、太目の短め管…タイコ通しでリアタイヤ前辺りからの排気で
超重低音。道路走っていると道路沿いの駐車場に停めてある車のセキュリティが鳴ってしまう程
Fー5は350エンジン5700ccで、細く後方排気ですが細長グラスパックマフラーで~
多分、中のグラスウールが無くなっちゃっているんでしょうか?
消音されてる感は無い位、ドロドロバリバリ!!朝の暖気も気を使ってしまう><
マーキュリーコメットは289エンジンで4700cc、細く長い後方排気で大きめタイコが付いてます。
V8じゃあ無いと思う位静かです。
少し物足りないが、足車なんで良いかな?と…
と長い余談ですが…
排気音一つとっても拘りたく、どうしたら好きな音にするには?
と色々考えてみる!!のでした~(^_^;)
コメント