下品極まりないサイレンサーの音を改善するべく!
適当なサイレンサーを中古パーツ屋さんより入手してきた訳ですが~
当然そのままでは付きません(^_^;)
今付いているグラスパック・・・
とは言ってもグラスファイバーなど入ってやしないが(-_-;)
ブラストのエキパイは外径41.5mm→45mmでしたので?
切る所はサイレンサーに合った方で切れば良いと思うのだが・・・
この中の筒は29mmしか無く・・・
トルクを稼ぐためには出口に向かって細くなっていく様
入り口でのフンづまりは避けたい所
なんの根拠も無いけどね(-_-;)
そんな気がしただけ
昨日の記事では買ってきたマフラーのエキパイを切ったところで終わってますが・・・
エキパイ側に何故だか一回り細い筒が入っており
中で末広がりになっている。
リューターで削ってみるか?
ステンだしなぁ
案の定刃が負けたので~
エアーソーで切るか・・・
丸く切るには?
まず縦に2本切込み入れまして~
刃が横向きに入ります。
後はぐるっと一周切るだけ^^
とは言っても苦労しましたが・・・
ホールソーで丁度良いサイズが家に無かったんだよね。
買うと高いしなぁ
綺麗な円とは行きませんでしたが切れまして~
このエアーソーはヤスリにもなるので^^
削りましょう
太いヤスリは手動で><
ベルトサンダー等も使ってみましたが~
どれも中途半端(-_-;)
結局地道にヤスリで削ります。
ここにエキパイ突っ込んでスプリングで引っ張ろうと思っているので~
あまり広げ過ぎず、エキパイが引っかかる程度を残そうと考える。
こんな感じ^^
雰囲気は良いね!
ふむ
微妙に嫌な予感がするのは気のせいかな?
外パイプの内径は46.5mm
ブラストのエキパイで太い側は45mmだったので~
微妙だな(-_-;)
中パイプの径は?
ちゃんと測れなかったが30mm~32mmって所か・・・
中のパンチングメタル部分は少し広くなっていて~
出口でまた29mmまで狭まっている。
こちらは外していない状態
こんなカッコいいリベットは持ち合わせていないので><
分解できるもんだと外してしまったリベットは~
適当なスチールのステーで
結構誤魔化せたんじゃないかと(^_^;)
思った^^
さて
取り付けるには?
元のサイレンサーをぶった切らないとならない・・・
溶接しちゃっているからね><
これで合わなかったら?
大失敗
な訳です。
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
下品な音を改善する!!の続き

コメント