ミニボート・・・
クルーザーをディフォルメした様な形状にて
座って運転するだけ(-_-;)
なボート
免許不要で乗るならば2馬力まで・・・
2馬力は遅い(-_-;)
なのに乗るだけ><
と言う事で釣りもできるよう!
カスタマイズの途中です^-^
広く使いたいがために無駄な部分をカットしましたが~
ステアリングが結局邪魔になる訳です!
なので?
マイナス側にオフセットされたステアリング
今までも300φと小径であったが更に小径なステアリング
を作成してみよう^^
色々ステアリングになりそうな丸い物を物色しましたが?
結局良いモノが無くて~
ローライダーなんかで良く見かけるチェーンを溶接したステアリング
チェーンならあるなぁ
ってなことで^^
ボス取付部分を作るのが面倒だったので、ボスカバーに溶接しちゃおう~
ボートのステアリングなのでトルクは必要ないから強度心配だけどまあ良いでしょう。
一コマカットして~
繋ぎ直す
こうなりました!
溶接BOXの中で綺麗に輪にして
固定していく・・・
ああ
こりゃあ円すいの台か何か治具作って作業しないと
綺麗な輪にはならんねぇ(-_-;)
歪です><
叩いて修正
輪になりました^^
さあここまでは良いとして・・・
どの位オフセットするかなぁ
少しでも広く使うために!
ボスカバーの鉄が薄いので・・・
穴開いちゃいましたが、チッチ~と塞ぎながら(^_^;)
ボスカバーをコップに乗せて浮かせました!
こんな感じ
ステアリングシャフトが斜めなのは昨日の記事見てください(^_^;)
アクセルレバーは右にあり
子供乗せると、私はやや右よりに座るので~
これで良いのだ><
かなり小径で運転しずらいケド仕方がない。
スパッタ―落として・・・
適当だけど(-_-;)
一応完成><
上下逆が良かったけど・・・
間違えちゃった^^
mattweb.jp
サンマッチのエアーツールもありますよ^^
↑商品ページへGO!!
ロングシャフトアングルグラインダー!!
代引・振込・カード決済OK
マイナスオフセットのステアリングを作成する><
![](http://blog-imgs-102.fc2.com/t/a/g/taglog1/201702201118364f0.jpg)
コメント