大分放置してしまったなぁ
まぁいつもの事ですが・・・
漸く丸一日空いたので~
続きをやりますか^^
まぁ1日掛かるような作業でもないのだが・・・
モチベーションの問題ですね(^_^;)

アルミ板で作るメーターパネル
ホールソーでダッシュパネル?に穴開けたら広がっちゃって・・・
アルミパネルで大きさ合わせしましょう!って事にしたんだよね><
苦肉の策

作業台も片づけて~
やる気出しちゃってますよ~^^
さて・・・
何で削るか・・・・
2㎜のアルミ板

これ使ってみるか~

リューターね^^

これじゃあ削るのに時間が掛かるなぁ
って事で?

グラインダーで?

やっぱ上手く削れませんね(^_^;)
そもそもこのパネル・・・
どういう形状にしようか?
ってのも決めてなかった(-_-;)
最初に思いつくのは・・・フレイムスかな~
でもそれじゃあ定番過ぎるし
そういうデザインって一歩間違うとチンプな感じになるよねぇ
安物のカスタムパーツ的な・・・

二ブラーである程度切るか?

ぬぅ
サクサク切れるのは良いが・・・
勢いあまって失敗してしまいそうだ(^_^;)
やめとこう

じゃあストレートグラインダーか!?

これも削れ過ぎて失敗しそうだ><
微調整用に使うか~
うぬぬ

ほら
ガタガタになっちゃった(^_^;)

じゃあこれ使おう
研磨砥石減ってて使いにくいんだけど・・・

まだマシかな

ぬ・・・
砥石新しく買わねばな~><

結局、金ばさみである程度切った方が早いね~
当たり前だが・・・
横着出来ると思ったんだよな(^_^;)

なんだかんだ普通に丸・・・
デザインもクソもありませんね(^_^;)

ヤバいか?
失敗か?

色々道具を駆使しまして~
何となくまとまったな^^

あとはヤスリで整えて・・・

こんな感じか・・・
メーターがハマれば目的は果たされる・・・
見た目は?
どうでしょう(^_^;)
コメント