フロア板金でも私の移り気な性格が><
フロアも中途半端、ダッシュパネルも中途半端><
なのに~
こっちを進めています><
室内の形をボディ載せている時に枠組み下部分。
カルマンギアのボディに合わせた形状で、ケツあげの位置決めを行った後、車内のスペースを決めたんですよね。
そこを板金作業!!
フロアやっている時も!!
ダッシュパネルやっている時も!!
ずっとやりたかった所^^
我慢できず~
ガソリンタンクはこれで完全に蚊帳の外になります^^
シート後ろの・・・
なんていう場所?
おっさんドライバーが良くティッシュとか置いているスペース。
少し前の若者ならスピーカーを設置する場所?
それを作った感じですね^^
また気が済んだのか?
ダッシュパネルの方へ作業は移って行く・・・
ブログ書く方の気にもなってくれよ!!><
って、私か・・・(-_-;)
まあ進んでいるのだから良しとしましょう^^
ダッシュの裏は最後どう処理するかな~
このままだと完全に「裏」って感じ丸だしだな><
って言うかメーターを直で埋め込んだら配線丸出しだ!!
メーターパネルどうするかな。。。
車っぽくなってきたな~^^
フロア板金【その3】

コメント