気が重かったタイヤ交換
次からはタイヤ買うお店で交換まで頼んじゃおう!
とまで思っていた作業・・・
でも今回は前に買ったタイヤを入れ替える作業なので~
頼めない(-_-;)
仕方なし
やるか~
と始めたんだけど
この先を
ビード側に向けて差し込んで
こじってやれば
いとも簡単だ><
何だったんだ今までは・・・
リムからビードを落とす
下げる事しか考えてなかったから~
大変だったんだけど
差し込めるじゃん^^
って事で・・・
サクサクと4本がスムーズにいきました!
あ、そうそう
そのままじゃヤッパリきついんで・・・
パーツクリーナー吹いてやるとスルスル落ちます^^
あ、そうそう
突っ込む隙間を空けるレバーの方はもう一本レバー噛ませててこの原理で!
さて
昨日の続きですが・・・
ストマジのリアを外し
NSRのタイヤも外し~
組み替える
ビール飲みながらの作業(^_^;)
休みだし
趣味だし
ビールもデザイン重視でチョイス
イイねぇ
と、言いたいところですが~
飲むとやる気が無くなる><
イカン
いかんぞ~
タダでさえ夕方スタートのこの作業
流石・・・
私はこのNSR50のタイヤ交換初ですけど
既に傷だらけなホイール(^_^;)
そりゃあそうだよなぁ
思いっきり「サーキット走ってました」ってのを買ってるんだから・・・
タイヤ組んで
セット!
外したタイヤ・・・
今度はストマジに履かせないとなんだよね><
ビードクリーム塗って・・・
ストマジはワイドなホイールなので
タイダウンで締めないとビードが上がらない><
本命のNSRより苦労するんだが・・・(-_-;)
とりあえずリア終了~
ん?
タイヤ交換で3日も書くつもり???
まさか~
そんな~
他の方のブログでは・・・
タイヤ交換前
交換後
的な画像で
終了~
なネタだろ?
その・・・・
まさかです(◎_◎;)
とりあえず動画です
mattweb.jp
ガンガン叩こう!
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
コメント