これはカスタムとは言えないと思いますが~
まあ
なんか形を作るってのは楽しいもんだ^^
昨日はここまででしたね
さぁ続きを!
純正のカバーを使いますんで~
深さを測る
捨てなくて良かったよ(^_^;)
鉄板を細長く切り出し~
叩いて真直ぐに!
各パーツが出来たら~
溶接作業です!
まずはパイプをボックスにくっ付ける・・・
形を合わせて丸めたかったが~
歪になっちゃったので
戻したよ(^_^;)
角もちゃんとくっつけて~
溶接痕は均しておく
こういう状態になりましたら!
プレートを溶接していく
ステーですね
合計5カ所
で支えさせようと思います^^
内側のスパッタをニードルスケーラーで落として
どうなるか・・・
私にもまだわかってません><
溶接完了
ふぅ
今日はここまでですみません><
mattweb.jp
ニードルスケーラーはmattweb^^
↑ここをクリック!!
mattwebは役立つ工具をそろえています。
代引・振込・カード決済OK
ヒーターのダクト作成はまだ続く・・・

コメント