a-dayレポートの前に・・・
ストカーでの反省点を踏まえまして・・・
ちょっと工作をしなくてはなりません><
去年まではタープテントを使っていたアウトドアやイベント・・・
風吹くとすぐに壊れるタープテント
とはいえ丈夫なヤツを買うと重たくて・・・
実用的では無い。
まあ風が吹いたら何使っても厳しいのには変わらない(-_-;)
だけど~
すぐにたためて
あまり影響のないものを使おうと!!
ハンギングパラソルって奴を買ったんですよね
いわゆるデカい傘(^_^;)
イベントなどで広げても「何あれ~」とあまり使っている人が居ないので・・・
傘だし
なんか違和感があるのは否めないケド^^
まあなれるでしょう。
イベントで見ない理由としましては・・・??
4本脚では無く1本脚
土台がセットで付いてきますけど
80リッターもの水を入れて使う訳で
何処からそんな水持ってくるのか?
少しでも離れたところから汲んでもこれない!
等
アウトドアで使われない理由は多々ありますね(^_^;)
なので・・・
台座を作成しまして
去年の1回目は~
ヒッチメンバー利用しての土台作成したのです^^
でも・・・
これだと・・・
車のリア扉が開けない(-_-;)
しかも!
三分の一程車に掛かってしまいまして・・・
日陰になってない?
雨が降ったら~
多少の逃げ場がある程度
これは失敗><
と?
建築足場の金具を買ってきまして~
トレーラーのジャッキタイヤ部に固定する方法
すると足の長さが足りず?
宙に浮かす羽目になりまして・・・
そもそも100㌔近い土台が必要とされているこの3m幅パラソル
アルミの柱で軽量ですけど?
なので柱が傷だらけ(-_-;)
ちょい無理がありそうだし><
結局、イベント会場でトレーラーをくの字にしていると届かず!!
意味の無い部分が多くなってしまう。
どゅ~ん
と
最初は日陰でいいのですが・・・
段々と日陰部分も無くなりまして
西日になったらもう意味無し(-_-;)
ほぼ日陰無状態><
風に流され右往左往で・・・
傘も殆ど車を保護しております!!
雨がもし降ったら?
商品は全滅であります!!
トレーラーが真直ぐだと全てをカバー出来ずに
トレーラー入口を中心に傘を掛けていたが・・・
くの字で丁度良くなるかと思えば・・・
もうちょい傘を前に出したいなぁ(-_-;)
実際は図よりももっと車に掛かってしまっている訳だし
そこでだね
早速、ストカーの帰り
ビバ!
ホームセンターへ寄りまして~
また指で測ったので合うのかどうかわからない鉄パイプを差し込んでみると?
グッジョブ!^^
チョットだけ切りまして~
こんな感じで鉄板と・・・
鉄材をこんな感じで切りだしまして
夜だし・・・イベント帰りで眠いケド
善は急げで
作ります><
溶接って面体被るとは言っても夜は作業しづらいんですよね(-_-;)
重い物を建てるので筋違の様な物を立てまして
こんなものを作成!!
溶接汚いケド
ガッツリ付けないとですので(-_-;)
子供はなにやら作っています。
私が溶接中
ちょこちょこと「これ使っていい?」と聞きに来るのですが・・・
危ないし
集中しているので
「はいはいいいよ」
と空返事していたら><
結束バンドを大量に出しやがって(-_-;)
なにやら結束しております><
頼むタイミングを心得ている様です(^_^;)
あ~あ
柱に穴を開けます!
パラソルの柱を空回りしないようロックする穴ですが・・・
45度づつ左右の角度を変えられるように
強度を保つように少しずつ高さをずらして穴が集中しない様に!
開けました^^
傘の位置は・・・
正面からトレーラー側に変える事しかしないだろうと・・・
言う前提です!
パラソルの柱も穴を一か所だけ開けます。
結構適当
アルミなので・・・
変に穴が広がってしまいましたが(-_-;)
まあいいや
家の中で差し込んでみたけど
傘を広げなければ重しなくても倒れない様です
天井がギリギリなので
柱は根元まで差し込んでしまう感じになりましたが・・・
本来はボルトでも差し込んで途中で止める感じです。
こんな感じで差し込んでロックしようと言う事です!
さて
鉄板にパイプを立てて・・・
ちょい補強した程度のこの土台
なにで重しにするかと言いますと~
実際は完全に載せますが・・・
ヘッド車の後輪
2㌧の重しになる訳です^^
これで
前面までパラソルを持ってこれまして~
動かない土台
雨が降ったら角度を変えて・・・
キャンピングトレーラーの入り口上に少し傘を被せれば?
濡れずに
イベントやキャンプが出来るって寸法です^^
パラソルも四角では無く丸ですが~
3m幅ありますので・・・
通常売っているターフテントと同じサイズだからな^^
これで
大丈夫でしょう
多分
さて子供の工作は進んでいるかな?
家が
出来たらしいです><
なんだか入れ物も
蓋つきで用意されています(^_^;)
タイラップも全升結束してあるのが気になりますが・・・
余りを切る事を覚えた様です^^
素晴らしい
mattweb.jp
パワフルで良く切れるm7のエアーソー
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
コメント