勢い付いてきたアルミ溶接!
フューエルコックを取り付ける部分
トライトンタンクから切り取ったねじ穴ですが~
2か所あって・・・
1か所のは失敗しちゃったんで
残すはこの1個
失敗は許されない(-_-;)
まあ
簡単に作れる部品ではあるのだが・・・
溶接部はペーパー掛けして
バーナーで炙っておき
ふぃ~
なんとかなった(^_^;)
てんこ盛りで
スマートには出来なかったが・・・
良しとしよう
さて
トンネル部分
溶接はそこそこ上手くいったんだけど~
フレームに当たるので?
サンダー当てて置く
スッキリしまして
載せてみる^^
問題ないな?
印通りの位置に来てるね^^
ようやく・・・
アッパー側を乗せて溶接なのだが・・・
なんか勇気が出ない(;^ω^)
失敗したらおしまい~
な部分に取り掛かるわけだ><
そうだ!
タンク内に仕切りを付けよう!
ガソリンが暴れないよう
いくら容量が減ったからと言って・・・
元々仕切り1か所付いていたタンク
これで・・・
もうちょい溶接経験が出来る^^
キッチリ部屋を作るわけではなく
堤防を作るわけですが
タンクに当たってしまうとまずいし
塀が低すぎたら意味がない
それなりに意味のある塀
余った端材で作りましょう!
適当にカットし
上と横は少し開けたい
タンクのカーブに合わせるの難しいので
適当に丸く・・・
端材に空いていた穴は~
燃料コック近くに配置して
何となく流れやすいように^^
たまたまだけど・・・
mattweb.jp
コンパクトで良く切れるm7のエアーシャー
↑商品ページへGO!!
m7のエアーツールはmattwebがアフターフォロー、修理等を行います。
代引・振込・カード決済OK
コメント