エコノラインのスピードメーターが動かず
メーター変えても・・・
動かず
ワイヤー切れているのかと外してみたら!
なんとギアが入っておらず><
って事で
大事な大事なTAGRODから拝借したにも関わらず~
メーターは挙動不審な動きでした(-_-;)
運転が気が気じゃなくて・・・
写真取れなかったんだけども(^_^;)
ピコんピコんと
20マイル程は示すんだけど・・・
動きが変なのです。
ギアが合ってなかったのか?
メーターにワイヤーが噛んでいないのか?
どっちかだな^^
って事で
またメーターパネル外すのか(-_-;)
すんなりいかないですねぇ
まだ締まるのに中途半端で回すの止めているメーターケーブル
あとどのくらい締まるのだろうか?
現在7mmの隙間
止まるところまで締めこみまして~
結構、回ったぞ?
どれ^^
6mm・・・
たった1mmか~
メーターの針はピコんピコんと動いてたんだから・・・
ワイヤーが噛んだり噛まなかったりしているんだろうから
少し締まれば改善はするでしょう
でもたった1mm?
こりゃあ
「これで大丈夫!」
とは言い難い
走ってみればいいわけだが?
キャラバン動かさないとだし・・・
面倒だ(^_^;)
とりあえずメーターパネルはもう開けることは無いだろう
と締め
ギアの方を疑ってみる。
前後に動かしてみると?
1mm~1.5㎜程度前後する
ワイヤーが回った時に動くんだろうけど
ギアの動きに対し、ワイヤーの余白はどの程度なんだろうか?
手で回してみた感じではワイヤーの重みを感じるので~
メーター側には噛んでいると思うんだよね?
運転せずに・・・回るかどうか確認してみよう
メーターを写すようカメラをセットし
電ドラでギアを回す!
おや?
全く動いていない(-_-;)
ピコピコ動いていた筈だから~
全く回らないのは、回転数が足りないからだろう
でも・・・
スピードメーターワイヤーって一体、どの位の回転数なのだろうか?
調べてみる
637回転で1km?
毎分637回転・・・637rpm
毎分637回転で60キロ??
なんだかよく分かりませんが~
電ドリは1秒で4~5回転位しているように見えるから
300rpm位か・・・
電動ドライバーの仕様を見てみる
550rpmあるじゃん^^
これで全く針が動かないの??
こりゃあメーターに原因があるのか?
それとも結局ワイヤーか?
じゃあ1回目の試運転でピコピコ動いてたのはなんだ?
いやいや
ワイヤーの回転数、説明が良くわからない><
毎分637回転/1kmなのに
637rpmで60キロ?
ううむ
僕がバカなのは良く知ってるけど・・・
理解が出来ない(-_-;)
毎分637回転=637rpmでしょう?
637回転で1kmなら550回転ではメーターは少しも動いてなくても致し方ないと思いますが・・・
637rpmだと時速60キロ?
いや
書いてあることは判りますよ?
分速1kmなら60分で60キロなのは・・・
じゃあメーターが動かないのは異常だって事じゃん><
あれぇ
おかしいなぁ
mattweb.jp
ラチェットレンチも
↑ここをクリック!!
ハンドツールもMATTWEB^^
代引・振込・カード決済OK
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
まさかとは思いますがドリルの回転逆は試しました?ギヤの斜め方向をみるとワイヤ左回転時(ネジなら緩む方)にギヤがワイヤー側へ押しつけられる動き、右回転時はギヤがトランス内部へ引き込まれる形状になっているようです。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
え?
(; Д)゚ ゚
正転しか回してません(;´_ゝ`)
成る程・・・