昨日はいきなりステップワゴンを引き取りに行く話を書いちゃいましたけど・・・
その前にね(^_^;)

置き場をつくらないとです><
うちも色々物が多くてねぇ(^_^;)
今はこんな感じになってるうちの駐車場
倉庫としてコンテナ置いてるし・・・
トレーラーも置いちゃってる><

プロボックスを売っちゃえばここに置けるのだが・・・
ステップワゴンにはもう少しの間乗れないしね(手続き終わってから)
キャラバンを端に寄せて停めると~
上の画像の様に少し隙間が出来るのだが・・・

子供の自転車を玄関の方に移動しまして

ゴミの乗ったトレーラーを端に寄せまして~
この位空いてたら置けるかな?
微妙だが・・・
まぁイケんべ^^
って流れで

昨日の話に繋がる訳です

ステップワゴンって観音開きなのは今時のやつ?
これはハッチバックタイプです。
釣りとか行って屋根代わりにハッチを使う私としてはこの方が良い^^

おお
3列シート^^
ママさんは喜んでいます
確かにプロボックスと比較したらねぇ
段違いだ(^_^;)
スライドドアだし、座席広いし
プロボックスは後ろのシートに座る前提になって無いからな
ジュースホルダーすらないんだよね(-_-;)

ってかキーは来てたけど
キーレス?
なんだこのカバーは・・・
どうやってエンジン掛けるんだ?

ううむ・・・
エンジンスタートボタンもあるし
なんて少し悩んじゃったけど~

なんだ(^_^;)
蓋になってるだけじゃん><
焦ったぜ

じゃあうちまで運びますよ~
ガソリン全然入って無いじゃん><

インパネはこんな感じだ
119987万キロ
まだまだ走るだろう
うちらはアウトドア全般やるし・・・綺麗に車を維持できないので~
この位が気兼ねなく使えて丁度いいよ

やっぱファミリーカーは乗り心地良いよね(^_^;)
運転楽だよ

初乗りで夜だとボタンとか全く見えないので
よくわからないな(^_^;)

スタンドでちょいガソリン
給油口の開け方が判らず(-_-;)
開くノブも見当たらない><
スタンドの人に開けて貰おうと頼むも・・・
ドアロックは解除して
蓋は押せばいい
って事だったが四苦八苦しまして~

古いんだか新しいんだか判らない開け方

タイヤは新品だってから・・・
乗らなきゃ勿体ないよな~
買取5万だの10万きついな~だの・・・
いうんですよ?
車検整備で30万って支払明細あったのに・・・
なのでうちで乗ることにしたんだけどね

あ、
擦ったのを缶スプレーした跡がある><
まぁ良いけど・・・
これじゃあ買取安いわな~
コメント