さあ、フロント足回りの作業に入りますか~
まずは?
どうしようか・・・・
やったことない作業なので考えながらやらないとね^^
サス交換って言えば簡単そうですが・・・
フロントは「ダブルウィッシュボーン」タイプ・・・です。多分・・・
リアはリジットアスクルでデフからつながったドライブシャフト→ハブなので
サスペンションもショックとサスバネが一体の物でよかったのだが~
フロントはそうはいかない(-_-;)
見た目ですでにめんどくさそうだ><
TAGRODは全て自分でやる!!
と心に決めたんだが・・・
すでに心折れそうだ^^
と知り合いに電話してみる
「フロント足回り変えたいのですが・・・」
すると
「ああ、何でもやるよ~!ちなみにエアサス組むの?」と・・・
「いや、エアサスでは無く、普通にサス交換で、車高上げて固くして~」
と聞いてみるが
「ああ、付けたり外したりしながら調整だから面倒だがやること自体は難しくないよ・・・」
ん?
難しくないのか~(´・ω・`)
でも聞いちゃったので、頼まないとだよな~
「じゃあ・・・お願いしようかな」と言うと
「バネ内径、ショックの長さ教えて」という事で・・・
ん?
そこまで調べるにはバラさないとでは?
と思いながら・・・
とりあえず1G状態でバネ長計測(車重が掛かった状態)
19cm位か?
これまた1G状態でバネ間計測
17mm程度ですね。
内径は~
サスが邪魔で測れないが><
90mm程度かな~
外から測って見るが結局おおよそにしか測れない。
ショックの長さなんて尚更だ><
まあ「丸投げ」でやってくれと言えば勿論やってくれるでしょうけど・・・
「すぐ出来る?」と聞いたもので、「部品在庫の有無による」と言うのは当然です。
ですがちゃんと測るとなればある程度分解しないとなので・・・
そこまでやるなら自分でやるよな~(^_^;)
でも声かけてしまったし・・・
ぬぬぬ><
とりあえずバネの内径を伝えると~
「あ~、そのサイズ無いな~」と^^
じゃあ仕方がないね。
自分でやろう!!
となったのですが・・・
危なく外注するところだった(-_-;)
イカンイカン
部品だけ下さいってのでも良いのでしょうけどね。
さて分解しましょう。
サスバネってのはどこまでバラせば外れるのか?が判らない。
ん~
まずはアッパーアームのボールジョイントを外すか?
ジャッキアップし、馬を噛ませるのですが、ジャッキがそれほど高く上がらないので~
mattwebオリジナルジャッキスタンドを画像の様に並べて載せてみた^^
イレギュラーな使い方ですが・・・
ウマはウマだし^^
するとサスが伸びきった状態となり~
ここがアッパーアームのボールジョイント部分ですね。
ナットをロックしている割りピンを抜いて・・・
ブーツが邪魔だな><
新しくするという事でボールジョイントブーツは引きちぎって・・・
こうなります。
ここへボールジョイントプーラーを差し込み!!
これはボルトを締めこんでいくと圧入されたボールジョイントのボルトを押しぬいてくれる工具ですが・・・
一締め二絞め・・・
?
抜ける気がしないが?
これで良いのかな?(-_-;)
ビビりながら締めこんでいくと~
「バキン」
といきなり外れた^^
まあバネがびよ~んって来ることは無いとは思うが、ジャッキでテンション掛けていたので
その辺は大丈夫として・・・
ショックのナットは外してしまっていたが、外さなきゃショックのMAX長で止まるよな・・・良く考えれば(-_-;)
まあ要らぬ心配をしながら作業していますが、初めて行う部分ってのはいつもこんな感じ^^
経験経験!!
ジャッキ外してグイッと下げれば・・・
何だ
サスバネ外すの簡単なんだな(-_-;)
結局、アッパーアームのジョイント1箇所外しただけで外れる。
こんなことを妥協しようとしていたのか!!
今までここに触れなかったのもそうだ
何事も経験が大事だよな~
知ってしまえば「なんで?簡単だよ?」となるでしょう。
でも見た感じ、フロント周りてのはタイロッド、ウィッシュボーン、サス、サスバネ、ディスク周り・・・
あとは「何バー」って言うの?斜めに付いている支えのバー
複雑そうに見えるんだよね~><
とまあ、外注に行きそうになった私を反省した所で^^
ショックアブソーバーを外す・・・
このボルトがやたら固い><
ので・・・
鉄パイプをスパナに差し込み~
キコキコと・・・
外れました^^
外した状態でサスバネを計測~
245mm長
1G時には190mmだったので、55mm沈んでいたんですね。
バネ間も30mm?
1G時は17mmでしたよね。
外径115mm
内径90mm
まあ定規だし、おおよそです。
上下、挟まればいいんでしょ?^^
ビビっていたくせに急に強気になり大雑把になる私。
仕組みを見てしまうとアバウトで済むところも見えて来るって事です。
シビアな部分もあるでしょうけどね。
mattweb.jp マットウェブ、ツール&パーツショップ!!
↑ここをクリック!!
エアーツール・ガレージツール・カーパーツ・アパレル・オリジナル商品も^^
代引・振込・カード決済OK
サスバネ計測

コメント