本日はモポナのレポート予定でしたが延期となったもので(-_-;)
350エンジンオーバーホールの続きです^^
新しく来たコンロッド(5.7インチ長)の物をピストンに組み直しましたので・・・
これをクランクに組んでいきましょう!!
なかなか進みませんね(^_^;)
素人のなせる業でしょう^^
中古クランクのラッピングを頑張ってやったのにも関わらず結局新品クランクを買い直したエンジン・・・
この状態で1ヶ月待ちました><
単なるオーバーホールと舐めてまして・・・
結局部品達がドンドン新品に変わって行く(-_-;)
さ~て
エンジンには横向いてもらいまして^^
「エンジンの重みが心配でエンジンスタンドに補助しました君」にエンジンを支えてもらう
エンジンには雑巾掛けて置いたのでゴミは付いていないと思いますが?
メタルは少し放置していたので再度洗って拭いて~
セットし直す。
ピストンリングの切欠部の位置関係はマニュアルによって書き方が異なる?
サービスマニュアルとピストン買った時に付いてた取説では最低でも違いまして・・・
私自身が「理にかなっている」と思う方を選択して実施!!
エンジンを正常な向きにした時にピストンリングの切欠は2枚共上側にある様
ピストンスカートの形状を位置決めの目測にしまして~
この様にセット!
オイルリングには蛇腹リングを挟む2枚リングがありますのでそれは下側で
4方向に切欠が向くように~
そんでもってピストンリングにオイルをダラダラかけまくり!
しましたけど
どうなんだろう><
ピストンリングコンプレッサーの使い方にも慣れまして~^^
コンコンと叩きいれる
コンロッドがクランクシャフトに当たらない様に指で押さえながら叩いていく・・・
コンロッドが届く前にクランクにもオイルを垂らし・・・
ズレテる場合にはちょい端に寄せて~
ってな所で><
クランクを上から見た時にコンロッドの打刻が見えない事に気が付く(-_-;)
あれぇ
向き考えてセットしたんだけどなぁ
左右4本づつピストンとコンロッドの向きを変えて・・・
いきなり間違えてしまった(-_-;)
なんだかなぁ
ちなみに私・・・
パズルが・・・
苦手です><
関係ない?
ピストンを抜いてやり直し(-_-;)
くそメンドクサイ><
慎重に1個1個と思ったんだけどこの時点で面倒になり
片バンク一気にセットする事にしました^^
あれれ?
さっきまで使ってたピストンリングコンプレッサーはいずこ?
おい
お前だろ?
この日はかみさんと上の子が出掛けており・・・
下の子と私が一緒にいますけど~
なにやら作業しております。
いつも上の子がこの様に私の邪魔をしていますが今回は下の子(-_-;)
行動内容は似ている様でもちょっと違うので予測がつかん><
おい
どこやった?
すると子供が指差す・・・
あ、あった(-_-;)
ふ~
片バンク入った^^
さて
反対側~
とエンジンを回す・・・
どんどん重たくなっていくエンジンですので~
回すのも大変です。
打刻は薄くて写真には写らないね・・・
部屋が薄暗いのもあって・・・老眼の私には厳しいです><
反対側をやっている時に更に気が付く(-_-;)
半分丸々・・・向きが逆><
おっかしいなぁ
今回はちゃんと考えて組んだんだけど~
とイライラしながら組み替えたんで画像がありません(^_^;)
打刻がこの状態で両方見えてこないといけません。
単純な話
それが
何故か出来てない(-_-;)
何故だろう
打刻が薄いからいけないのだ><
コンロッドの形状も左右異なり
クランク側は空きの広い方と言ったらよいか・・・
コンロッド同士が近くなる方と言ったらよいか・・・
解っているのに~
間違えた><
さて三度目以上の正直!!
あれ?
ピストンリングコンプレッサーは??
また無いぞ><
またお前か(-_-;)
何気に上の子より悪戯がスマートな感じがするな(^_^;)
漸く両バンクのコンロッドがが刺さった^^
進まないなぁ
クランクを上向けて・・・
またプラスチゲージか(-_-;)
めんどいなぁ
mattweb.jp
耐熱布~はセラミック耐熱バンテージ1050℃対応!!20m巻
↑ここをクリック!!
mattwebは色々便利なカーパーツをとりそろえています。
代引・振込・カード決済OK
コンロッドを組み付けるぜ~っ
![](http://blog-imgs-100.fc2.com/t/a/g/taglog1/20161114151512a10.jpg)
コメント
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おっ♪モポナ延期になったんですね♪ラッキーって言ったら申し訳ないですけど 今年はデザフェスと被ってたんで諦めてたんですよね♪
もしかしたら行けるかも♪
ブラストは持ってこないんですか?←w
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうもです~
一応振替モポナは行く予定ですが寒そうですよね(*´・ω・`)
ブラストは…
持っていきません><
来られたら寄って下さい!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あら ざんねん↓
ブラスト拝見できるかと期待してたんですがw
モポナはいつも行くの遅いんで めぼしい物ないんすよね。。。
あと どのイベントで寄ってもTAGさんはいらっしゃらないですよねwwww
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あらら^^
今回の車は車高が高くて気軽に載せられず・・・
スミマセン(^_^;)
イベント時、大半いるつもりですが~
確かにちょろちょろと余所を見て回ってますね^^
午後は特に!
モポナでは・・・
お店番連れて行くので・・・
またウロウロしているかも><
極力居る様にします(^_^;)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いぇいぇ
車高の高い車は バイクの腹引っ掻けやすいですから気を付けてください(;´д`)
せっかくイベントに行ったなら楽しまないとですよ♪
お友達に店番を任してw←
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
あ~
そう言われればそうですね(^_^;)
ラダーとポータブルウインチ買ったんですよ(-_-;)
不動車は上げられないと思って・・・
*後々ネタで出てきますが
そこを考慮してませんでしたね~
もしかして
デスよね・・・
まだ使ってませんが・・・
心配になって来ました><
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ブログ見ました。
あの湾曲してるラダー いいですよ♪
僕も 普通のラダーでアンダーカウル外さないと入らなかったのが普通に入るようになりましたから(のヮの)
腹引っ掛かっても 二人いれば楽勝なんですけどね↓↓
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
どうもです^^
ラダー、今日架けてみました!
腹は大丈夫そうですね^^
でも不動車は一人では無理ですね~
ウインチでうまく行けば良いけど
ですね(*´ω`*)
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おー
よかったですね
ラダー二本あると車高高くても楽勝じゃないすか♪?
あとはバイクがラダーを蹴っ飛ばさないようにタイダウンもかけといた方がいいですよ。
僕は二回ほどタイダウンかけずに蹴っ飛ばして危うく大惨事になるとこでした(;´д`)
ひとのバイクで←wwww
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
タイダウンは付属してたので大丈夫ですよ^^
今日単車載せましたがとりあえず問題なかったです。